山の宿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山の宿の意味・解説 

山の宿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/20 20:56 UTC 版)

山の宿』(やまのやど)は日本ルーテル・アワーの企画・製作でNET(現:テレビ朝日)他にて放送されたテレビドラマ。モノクロ作品。正式タイトルはテレビ・ルーテル・アワー「山の宿」である。 また、本項ではラジオ番組「ルーテル・アワー『この人を見よ』」にて放送されたラジオドラマ版についても記述する。

概要

ラジオ番組「ルーテル・アワー『この人を見よ』」(1965年10月24日放送、第187(729[1])回、TBSラジオほか)にて放送された同名のラジオドラマをテレビドラマ化したもので、ルーテル・アワー初のテレビドラマであった。 なお、ラジオでの放送伝道が中心であった日本ルーテル・アワーは1957年12月24日(25日)にクリスマスイブ礼拝の生中継を日本テレビで放送しているが[2]、本格的なテレビによる放送伝道を開始したのは1965年のクリスマスに放送されたフィルム構成のドキュメント番組「クリスマスは生きている」(NETほか14局ネット)からで翌年(1967年)には同スタッフによるテレビドラマ第2作目「愛と憎しみの間」[3](カラー作品。NET、東京12チャンネルほか8局ネット)、ドキュメント番組「ある異人の100年」(カラー作品。関西テレビとの共同製作。フジテレビほか13局ネット)を製作・放送した。

あらすじ

750万円の不渡り手形を掴まされた高田は自殺を考え、銀山温泉にやって来る。宿で大量の睡眠薬を飲もうとした時、視覚障害のあんま師・恵子が訪れ、彼女の口からある出来事を話し出すー。 40年前、この宿である「小関屋」の番頭・小関右衛門は温泉街の半分を焼く大火事の「主犯」と根拠もない汚名を着せられたことで、住民から迫害を受け村八分にされる。 そんな絶望の中、遠縁者でキリスト教伝道師の松本安太郎が置いて行った聖書によって右衛門の妻・せつは希望の光を見出す。一方で追い詰められた右衛門は事の元凶である隣家の住谷を滝壺に呼び出して殺し、自分も死ぬと決意し、「この世に神も仏もあるものか!!」と家を飛び出すのだった…

出演(括弧内はラジオ版での出演者)

※『キリスト新聞』1966年12月25日号および撮影用台本参照。

スタッフ

ネット局

放送対象地域 放送局名 放送時間 備考
関東広域圏 NETテレビ 1966年12月20日 23:20 - 23:50[5]
1966年12月22日 15:45 - 16:15(再放送)[6]
北海道 北海道放送テレビ 1966年12月24日 11:05 - 11:35
山形県 山形放送テレビ 1966年12月24日 16:30 - 17:00 物語の舞台地
福島県 福島テレビ 1966年12月24日16:30 - 17:00[7]
新潟県 新潟放送テレビ 1966年12月24日 17:00 - 17:30
静岡県 静岡放送テレビ 1966年12月23日 16:10 - 16:40[8]
1966年12月24日 11:00 - 11:30(再放送)[9]
1968年12月25日 16:00 - 16:30(再々放送)[10]
東海広域圏 中部日本放送テレビ 1966年12月24日 10:05 - 10:35
関西広域圏 朝日放送テレビ 1966年12月24日 9:10 - 9:40
広島県 ラジオ中国テレビ 1966年12月23日 16:45 - 17:15
岡山県 山陽放送テレビ 1966年12月24日 11:05 - 11:35
島根県 山陰放送テレビ 1966年12月24日 17:00 - 17:30
琉球政府 琉球放送テレビ 1966年12月24日 16:00 - 16:30 当時は米国の統治下

脚注

  1. ^ 「ルーテルアワー」(1951年10月28日放送開始)からカウントした回数
  2. ^ キリスト新聞」昭和32年12月24日付広告欄参照。
  3. ^ 企画段階でのタイトルは『鬼婆』であった。
  4. ^ ラジオ版では小関右衛門とは血縁のない「野菜売り」である。
  5. ^ 朝日新聞』1966年12月20日付テレビ欄。
  6. ^ 『朝日新聞』1966年12月22日付テレビ欄。
  7. ^ 福島民報』1966年12月24日付テレビ欄。
  8. ^ 『静岡新聞』1966年12月23日付テレビ欄。
  9. ^ 『静岡新聞』1966年12月24日付テレビ欄。
  10. ^ 『静岡新聞』1968年12月25日付テレビ欄。


このページでは「ウィキペディア」から山の宿を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から山の宿を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から山の宿 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山の宿」の関連用語

山の宿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山の宿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山の宿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS