太平天国を国号に定めるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 太平天国を国号に定めるの意味・解説 

太平天国を国号に定める

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 05:09 UTC 版)

太平天国の乱」の記事における「太平天国を国号に定める」の解説

1851年1月11日道光30年12月10日)、金田村において拝上帝会国号太平天国とし、洪秀全自身天王称したという。しかし、いつから太平天国称したかは諸説あって明らかではない。正式に定められたのは、しばらく後の3月23日(道光31年2月21日)であって、この日を登極節という。国号定めたことで清朝公然と反旗を翻した太平天国だが、南京留まるまでは各地転々と移動しその意味では流賊であった太平天国軍の進路は以下のようなものであった。まず金田村から藤県経て永安現在の広西壮族自治区蒙山県)を落とした藤県では、後述する後期太平天国を担う名将たちが参加している。永安半年の間滞在した太平天国は、ここで官制官爵などを決め、国の体裁整えた。 この時に天王の下の五幹部中軍主将東王楊秀清 前軍主将西王蕭朝貴 後軍主将南王馮雲山 右軍主将北王韋昌輝 左軍主将翼王石達開決定したこの内楊秀清天父下凡(てんふかぼん)、蕭朝貴は天兄下凡(てんけいかぼん)と称しそれぞれヤハウェキリスト託宣受けられると言い、それを借りて自らの命令通していたので次第洪秀全発言力減っていった。

※この「太平天国を国号に定める」の解説は、「太平天国の乱」の解説の一部です。
「太平天国を国号に定める」を含む「太平天国の乱」の記事については、「太平天国の乱」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「太平天国を国号に定める」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太平天国を国号に定める」の関連用語

太平天国を国号に定めるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太平天国を国号に定めるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの太平天国の乱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS