大津山﨑家とは? わかりやすく解説

大津山﨑家(田邊島山﨑家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 02:33 UTC 版)

山崎山重」の記事における「大津山﨑家(田邊島山﨑家)」の解説

大津村史』によると、田邊島の山﨑家の始まりは又左衛門という人物である。その由来について本姓佐々木氏いわゆる近江源氏末裔で、先祖左衛門土佐下り大津住居長宗我部仕えて五十石知行したとその家譜記されている。その子又右衛門山内家仕えて安芸分一役などを勤めた」と記されている。この又左衛門という人物だが、この名称は鴨部山﨑家系図にもみられる山重次男である四郎左衛門盛治は山川村(旧香我美町)に住んだが、その長男を又左衛門盛清という。彼は大津村高知市大津)に移住しその後正延(旧香我美町)に移住している。その弟二人大津村移住している。こうした記述から田邊島の山﨑家の遠祖の又左衛門鴨部山﨑家の系図みられる左衛門同一人物である可能性が高い。時代的にも符合する。なお、『大津村史』における田邊島の山﨑家の「本姓佐々木氏いわゆる近江源氏末裔」という由来は、家譜作成時に氏の由来不明であったために便宜的に巷間流布する大族山﨑氏の由来借用したものと考えられる結論として、大津山﨑家(田邊島山﨑家)は物部山﨑家分家である可能性極めて高い。

※この「大津山﨑家(田邊島山﨑家)」の解説は、「山崎山重」の解説の一部です。
「大津山﨑家(田邊島山﨑家)」を含む「山崎山重」の記事については、「山崎山重」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大津山﨑家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大津山﨑家のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大津山﨑家」の関連用語

大津山﨑家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大津山﨑家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山崎山重 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS