土呂久砒素公害とは? わかりやすく解説

土呂久砒素公害

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/23 02:32 UTC 版)

土呂久砒素公害(とろくひそこうがい)とは、1920年(大正9年)から1941年(昭和16年)までと1955年(昭和30年)から1962年(昭和37年)までの計約30年間、宮崎県西臼杵郡高千穂町の旧土呂久鉱山で、亜砒酸を製造する「亜ヒ焼き」が行われ、重金属の粉塵、亜硫酸ガスの飛散、坑内水の川の汚染で起きた公害である。


  1. ^ 高千穂町土呂久地区における公害健康被害(慢性砒素中毒症)について [1] 宮崎県HP、2016年1月13日
  2. ^ 「50年間に100人若死 鉱山の亜ヒ酸が原因?」『朝日新聞』昭和47年(1972年)1月17日夕刊、3版、9面
  3. ^ 宮崎県土呂久地区廃止鉱山周辺の症例(1973) 中村ら 第1報、第2報、熊本医会誌 47,846-515,516-530.
  4. ^ 慢性ヒ素中毒症ー土呂久地区廃止鉱山周辺の症例(1976),38,554-571. 中村ら 西日本皮膚科 38,
  5. ^ 土呂久鉱害病の臨床的研究(1979)、体質医学研究報 29,199-235.
  6. ^ 旧松尾鉱山ヒ素公害2009-07-06 朝日新聞朝刊 2社会
  7. ^ アジアの砒素汚染 (2004) アジア砒素ネットワーク 宮崎
  8. ^ 堀田[2010]


「土呂久砒素公害」の続きの解説一覧

土呂久砒素公害

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 14:41 UTC 版)

公害病」の記事における「土呂久砒素公害」の解説

砒素焼きをしていた宮崎県高千穂町旧土呂久鉱山のまわり慢性ヒ素中毒患者発生した1971年告発され環境庁認定し鉱業権をもった企業への裁判もあった。

※この「土呂久砒素公害」の解説は、「公害病」の解説の一部です。
「土呂久砒素公害」を含む「公害病」の記事については、「公害病」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「土呂久砒素公害」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土呂久砒素公害」の関連用語

土呂久砒素公害のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土呂久砒素公害のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土呂久砒素公害 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの公害病 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS