土佐光孚とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 土佐光孚の意味・解説 

土佐光孚

読み方とさ みつざね

江戸後期土佐派画家。光貞の長子幼名は虎若丸、字は子正、号は皐。10才の時、新造内裏清涼殿布障子墨画名所図、仙洞御所小書院張付小襖に花鳥を描く。絵所預備後介・土佐守任じられ正四位下となる。嘉永5年(1852)歿、73才。

土佐光孚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/13 00:27 UTC 版)

土佐光孚(とさ みつざね/とさ みつたか、安永9年4月24日1780年5月27日) - 嘉永5年4月5日1852年5月23日[1])は、日本江戸時代後期の土佐派絵師。土佐派別家の初代土佐光貞の長男[2]。幼名は虎若丸、は子正、号は鶴皐。正四位下


  1. ^ Kotobank
  2. ^ 思文閣
  3. ^ a b c 京都市立芸術大学芸術資料館
  4. ^ a b 京都文化博物館学芸第一課編集 『京都文化博物館開館10周年記念特別展 京(みやこ)の絵師は百花繚乱 「平安人物志」にみる江戸時代の京都画壇』 京都文化博物館、1998年10月2日、pp.104-105。
  5. ^ 京都市文化観光局文化部文化財保護課編集発行 『京都市文化財ブックス第7集 近世の京都画壇 ー画家と作品ー』 1992年3月、第28図。
  6. ^ 平山郁夫 小林忠編集 『秘蔵日本美術大観 十二 ヨーロッパ蒐蔵日本美術選』 講談社、1994年11月25日、第7図、ISBN 4-06-250712-9
  7. ^ a b (財)冷泉家時雨亭文庫・NHK編集 『京の雅・和歌(うた)のこころ 冷泉家の至宝展』 NHK NHKプロモーション、1997年、第197,200図。
  8. ^ 境内案内 _ 浄土宗大本山百萬遍知恩寺
  9. ^ 大阪天満宮文化研究所編著 『天神祭 火と水の都市祭礼』 思文閣出版、2001年11月25日、第4図。
  10. ^ 津観音|宝物(絵画)
  11. ^ 土佐光孚筆八幡太郎義家 松平義建賛


「土佐光孚」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土佐光孚」の関連用語

土佐光孚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土佐光孚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土佐光孚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS