国道439号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 一般国道 > 国道439号の意味・解説 

国道439号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 09:56 UTC 版)

国道439号(こくどう439ごう)は、徳島県徳島市から高知県四万十市に至る一般国道である。


注釈

  1. ^ 同程度の長さを持つ国道としては国道239号が挙げられる。ちなみに四国の国道における総延長第1位は国道56号
  2. ^ ただし、下記歴史の項にもあるとおり、国道439号指定後11年間は国道192号重複部分以外は国道439号単独区間だった。
  3. ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  4. ^ a b 2005年4月10日から四万十市の一部。
  5. ^ 2005年3月1日から美馬市の一部。
  6. ^ a b 2006年3月1日から三好市の一部。
  7. ^ 2004年10月1日から吾川郡いの町の一部。
  8. ^ a b 2005年8月1日から吾川郡仁淀川町の一部。
  9. ^ 2005年2月1日から高岡郡津野町の一部。
  10. ^ 2006年3月20日から高岡郡四万十町の一部。
  11. ^ a b c d e f g 2022年3月31日現在
  12. ^ 剣山前後で国道492号が重複。
  13. ^ 鹿取茂雄
  14. ^ 名前の由来は、国道194号と439号の重複区間にあることから、194+439=633である。

出典

  1. ^ a b c d e 佐藤健太郎 2014, p. 79.
  2. ^ a b c d 松波成行 2008, pp. 20–21.
  3. ^ 渡辺郁麻 2008, p. 22.
  4. ^ 佐藤健太郎 2015, p. 174.
  5. ^ a b c d e f 鹿取茂雄 2018, p. 74.
  6. ^ 一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2019年10月31日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g 表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況” (XLS). 道路統計年報2023. 国土交通省道路局. 2024年4月20日閲覧。
  8. ^ 一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年政令第164号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2012年10月14日閲覧。
  9. ^ 一般国道の路線を指定する政令の一部を改正する政令(昭和56年政令第153号)”. 法庫. 2012年11月16日閲覧。
  10. ^ 一般国道の路線を指定する政令の一部を改正する政令(平成4年政令第104号)”. 法庫. 2012年11月16日閲覧。
  11. ^ 佐藤健太郎 2014, pp. 79–80.
  12. ^ 幅員の狭い区間では作業車両が道路を占有せざるを得ない電気工事などでも規制が実施されることがある
  13. ^ a b 渡辺郁麻 2008, p. 23.
  14. ^ 渡辺郁麻 2008, p. 24.
  15. ^ a b 渡辺郁麻 2008, p. 25.
  16. ^ 一般国道439号 菅生バイパスが開通しました”. 徳島県. 2010年8月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年2月28日閲覧。
  17. ^ 一般国道439号「落合工区」3月5日開通”. 徳島県 (2022年1月14日). 2022年2月21日閲覧。
  18. ^ 効果事例集”. 国土交通省. 2012年11月16日閲覧。
  19. ^ 効果事例集”. 国土交通省. 2012年11月16日閲覧。
  20. ^ 効果事例集”. 国土交通省. 2012年11月16日閲覧。
  21. ^ 効果事例(国道439号京上バイパス)”. 国土交通省. 2012年11月16日閲覧。
  22. ^ a b 効果事例(国道439号京上バイパス)”. 国土交通省. 2012年11月16日閲覧。
  23. ^ 効果事例集”. 国土交通省. 2012年11月16日閲覧。
  24. ^ a b 再評価結果(平成19年度事業継続箇所) - 一般国道439号 大峠バイパス” (PDF). 国土交通省. 2012年11月16日閲覧。
  25. ^ a b 平成20年度 公共事業再評価委員会” (PDF). 高知県道路課. 2012年11月16日閲覧。
  26. ^ a b 国道439号(大峠バイパス)道路改良進捗状況”. 高知県. 2012年11月16日閲覧。
  27. ^ 政策評価の内点容検点結検果の(案結)果” (PDF). 総務省. p. 5 (2008年6月16日). 2012年11月16日閲覧。
  28. ^ 【高知】下期に順次発注 国道439号大峠BP5件”. 地方建設専門紙の会. 2015年3月1日閲覧。
  29. ^ 国道439号いの町区間が全線開通しました”. 高知県. 2015年3月1日閲覧。[リンク切れ]
  30. ^ a b 国道439号大植バイパス” (PDF). 高知県中央西土木事務所越知事務所. 2012年11月16日閲覧。
  31. ^ a b c 再評価結果(平成21年度事業継続箇所) - 一般国道439号 大植バイパス” (PDF). 国土交通省. 2012年11月16日閲覧。
  32. ^ 平成20年度 第4回高知県公共事業再評価委員会 議事概要” (PDF). 高知県. p. 6. 2012年11月16日閲覧。
  33. ^ 国道439号 大植バイパスの大植3号(秋升)トンネルが平成22年6月30日に貫通しました” (PDF). 高知県中央西土木事務所越知事務所. 2012年11月16日閲覧。[リンク切れ]
  34. ^ “「大植1号トンネル」起工”. 高知新聞. (2012年4月11日). http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=287359&nwIW=1&nwVt=knd 2012年11月16日閲覧。 [リンク切れ]
  35. ^ 一般国道439号大植バイパスが開通しました”. 高知県. 2015年2月28日閲覧。


「国道439号」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国道439号」の関連用語

国道439号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国道439号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国道439号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS