和裁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 服飾 > 裁縫 > 裁縫 > 和裁の意味・解説 

和裁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/14 22:46 UTC 版)

和裁(わさい)は「和服裁縫」の略語であり、和服を制作すること、またその技術のことをいう。


注釈

  1. ^ 昭和30年代頃までの和裁書にはほぼ必ず布団や座布団などの仕立て方の項がある。
  2. ^ 1969年(昭和44年)までは、女子中学校生に浴衣長着)の縫い方を教えることが学習指導要領によって定められていた[1]
  3. ^ 晴れ着など袖が長いものには「袖揚げ」を施すこともある。
  4. ^ 洋裁における「ぐし縫い」(ギャザーを寄せるための下縫い)とは違い、洋裁でいう「なみ縫い」をさらに細かい縫い目で行う技術。
  5. ^ 現在でも女学校の伝統を汲んで運針を日課の一環としている学校がある[3]

出典

  1. ^ 小泉和子編 『昭和のキモノ』 河出書房新社〈らんぷの本〉、2006年5月30日。ISBN 9784309727523 
  2. ^ 『和服裁縫全書 基礎と仕立て方・その他』婦人生活社、1967年。
  3. ^ 【豊島岡女子学園中学校・高等学校】育まれる“ぶれない支柱”毎朝5分の運針”. ココロコミュEAST. 2020年10月27日閲覧。
  4. ^ ぬい針「絆(きずな)」”. クロバー株式会社. 2020年9月2日閲覧。


「和裁」の続きの解説一覧




和裁と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から和裁を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から和裁を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から和裁を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和裁」の関連用語

和裁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和裁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和裁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS