北村兼子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北村兼子の意味・解説 

北村兼子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/12 08:07 UTC 版)

北村 兼子(きたむら かねこ、1903年明治36年〉11月26日 - 1931年昭和6年〉7月26日 )は、大阪生まれのジャーナリスト。女性の権利運動に関心を寄せて執筆をする。日本飛行機学校に入学、パイロット資格を取りヨーロッパ訪問飛行を志すが病いで果たせなかった。


注釈

  1. ^ 在学中に記した論文(『爆弾事件と法の適用』ほか)がきっかけで新聞社社会部に認められ、記者の仕事を受ける[1]
  2. ^ 人権、平等、平和、女性の社会進出および経済的自立の促進に寄与する国際的な市民活動組織。アメリカに本拠地を置き、加盟団体は41(2015年)。国連経済社会理事会で発言権を持つ。欧州理事会の参加組織であり、アラブ連盟アフリカ連合およびその他の国際機関に代表を送る[2]
  3. ^ 不二出版発刊「婦人」復刻版[1巻]1號(大正13年12月)–14卷1號(昭和12年1月)に掲載[5]
  4. ^ 江木翼との対談を掲載[21]
  5. ^ 歴史読本』に書評がある[29]
  6. ^ 1925年(大正14年)に発表された、同書と同名の著作がある。京都府立図書館編「私の政治観」『小冊子合綴集 (第12冊)』、1925年。 
  7. ^ 『婦人朝日』の創刊号は日本近代・現代の雑誌(91誌)の1誌として復刻再現されている[32]
  8. ^ 『北村兼子 炎のジャーナリスト』の書評がある[39]
  9. ^ 文部科学省科学研究費補助金研究成果報告書[40]
  10. ^ 平成16年度・17年度の科学研究費補助金による共同研究「大正・昭和初期日本女性史と台湾-北村兼子と〈婦人毎日新聞〉〈台湾民報〉」の調査[40]
  11. ^ お茶の水女子大学21世紀COEプログラム「ジェンダー研究のフロンティア」

出典

  1. ^ a b c d 柳沢 2018, p. 71.
  2. ^ IAWとは” (英語). The International Alliance of Women (IAW). 2016年12月6日閲覧。
  3. ^ 北村 1930, p. 1.
  4. ^ a b 北村佳逸「故 北村兼子略歴及遺著解題」『大空に飛ぶ』改善社、東京、1931年、205頁。 NCID BA31632782 
  5. ^ 全関西婦人聯合會(復刻版)”. 不二出版. 2016年12月5日閲覧。
  6. ^ 大日本雄弁会編「吾等女性は何を一番痛切に要求するか」『婦人倶楽部』、講談社、1926年、16-19頁。 
  7. ^ 法律春秋編輯局編「夫婦の貞操義務」『法律春秋』、南郊社、1927年、62-65頁。 
  8. ^ 「失戀流浪の婦人群」『サラリーマン The salaried man—経済評論誌』第2巻第-3号、サラリーマン社、1929年、24-26頁。 
  9. ^ 大日本雄弁会編「ロンドンの夫婦喧嘩」『冨士』第2巻第11号、講談社、1929年、260-264頁。 
  10. ^ 「汎大平洋婦人會議と植民問題」『植民』第7巻第11号、日本植民通信社、1928年、82-83頁。 
  11. ^ 「生蕃の歌」『スバル』第2巻第4号、相聞社、31-33頁。 
  12. ^ 大日本藝術協會編「にせもの禮讚」『藝術』、藝術通信社、1927年、13-13頁。 
  13. ^ 「舊劇危し」『芝居とキネマ Stage and screen』第4巻第10号、大阪毎日新聞社、1927年、14頁。 
  14. ^ 「秋雲」『関西文芸』第3巻第12号、関西文芸協会、1927年、30頁。 
  15. ^ 「大阪から東京まで」『女人藝術』12月號(6號記念)、女人藝術社、1928年、84-86頁。 
  16. ^ 「私の見た名士菊池寬中村鴈治郞」『平凡』第2巻第2号、平凡社、1929年、164-165頁。 
  17. ^ 「私の見た小林一三氏」『実業時代』第6巻第3号、実業時代社、1929年、64-67頁。 
  18. ^ 「都鳥」『文学風俗』第2巻第3号、文学風俗社、1929年、53-54頁。 
  19. ^ 南博 [責任編集]「流言」『近代庶民生活誌』第1号、三一書房、1985年。 
  20. ^ 「宗敎の科學的脅威」『新使命』第6巻第9号、新使命社、1929年、30-31頁。 
  21. ^ 江木鐵相、北村兼子「纒るものなら纒めて見たい-- P・Q・R」『文藝春秋』第9巻第5号、1931年、216頁。 
  22. ^ 「歐洲の百貨店」『三越』第19巻第9号、三越呉服店、1929年、13頁。 
  23. ^ 「廣東丸」『海』第28号、大阪商船株式会社、1931年、36-39頁。 
  24. ^ a b 松村由利子. “第8回 後続の女性パイロットたち”. 2011年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月4日閲覧。
  25. ^ 和田 2005, p. 205.
  26. ^ a b 柳沢 2018, pp. 71–75.
  27. ^ 上里町立郷土資料館 2005.
  28. ^ 和田博文 (2005). 飛行の夢 1783-1945: 熱気球から原爆投下まで. 藤原書店. ISBN 9784894344532. NCID BA72197866. https://books.google.co.jp/books?id=xxdOAQAAIAAJ&q=%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E5%8C%97%E6%9D%91%E5%85%BC%E5%AD%90&dq=%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E5%8C%97%E6%9D%91%E5%85%BC%E5%AD%90&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwigtufYneTdAhUEQLwKHVhUDt0Q6AEITTAI 2018年9月30日閲覧。 
  29. ^ 出久根達郎「榻下 (とうか) の人—〈知る人ぞ知る人〉伝『大空に飛ぶ』 北村兼子」『歴史読本』第59巻第6号、Kadokawa、2014年、228−231頁。 
  30. ^ 「北村兼子著『怪貞操』・広告」『新聞集成昭和編年史 昭和2年度』第1巻1月-3月、明治大正昭和新聞研究会、1984年、622頁。 
  31. ^ 北村 1930, p. 2.
  32. ^ 日本近代文学館『複刻日本の雑誌』講談社、1982年。 NCID BN10191625 
  33. ^ 『婦人 : 全関西婦人連合会機関誌』 1巻、藤目ゆき(復刻版)、不二出版。 NCID BN15828650 
  34. ^ 『婦人 : 全関西婦人連合会機関誌』 2巻、藤目ゆき(復刻版)、不二出版。 NCID BN15828650 
  35. ^ 『婦人 : 全関西婦人連合会機関誌』 3巻、藤目ゆき(復刻版)、不二出版。 NCID BN15828650 
  36. ^ 『婦人 : 全関西婦人連合会機関誌』 4巻、藤目ゆき(復刻版)、不二出版。 NCID BN15828650 
  37. ^ 『婦人 : 全関西婦人連合会機関誌』 7巻、藤目ゆき(復刻版)、不二出版。 NCID BN15828650 
  38. ^ 『婦人 : 全関西婦人連合会機関誌』 8巻、藤目ゆき(復刻版)、不二出版。 NCID BN15828650 
  39. ^ 小山仁示「図書紹介—日本女性史上忘れてはならない人物:大谷渡著「北村兼子 炎のジャーナリスト」」『ヒューマンライツ = Human rights』第148巻、解放出版社、大阪、2000年、70-73頁。 
  40. ^ a b 科研費課題番号=16520401 (研究種目 基盤研究(C))、出版年月日等=2004-2005
  41. ^ 柳沢 2018, p. 75.


「北村兼子」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から北村兼子を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から北村兼子を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から北村兼子を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北村兼子」の関連用語

北村兼子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北村兼子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北村兼子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS