優秀船舶建造助成施設とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 優秀船舶建造助成施設の意味・解説 

優秀船舶建造助成施設

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/23 09:44 UTC 版)

優秀船舶建造助成施設(ゆうしゅうせんぱくけんぞうじょせいしせつ)は、日本政府が1937年(昭和12年)から実施した高性能商船の建造費用について補助金を交付する造船振興政策である。国際情勢の悪化に対応し、有事の徴用に適した高性能商船の増強を図る軍事目的が重視された。助成対象船は予定通り太平洋戦争において特設艦船などとして戦力化された。


注釈

  1. ^ ただし、日本郵船は近海郵船の名義でも1隻割り当てられている[8]
  2. ^ 第1種船の中止船は日本郵船の予定船名「阿波丸」で、代わりに予定船名「安芸丸」が「阿波丸」へ、予定船名「三島丸」が「安芸丸」へそれぞれ船名差し替えされて竣工している[10]。第2種船の中止船は北日本汽船の発注分で、船種は米田(1978年)・岩重(2011年)によれば貨物船[8][10]、日本造船学会(1977年)によればタンカーである[11]

出典

  1. ^ 米田(1978年)、271頁。
  2. ^ a b 米田(1978年)、272頁。
  3. ^ 米田(1978年)、273-274頁。
  4. ^ 日本造船学会(1977年)、314頁。
  5. ^ 米田(1978年)、276-277頁。
  6. ^ a b 岩重(2011年)、28頁。
  7. ^ 参謀本部 「優秀船特別施設ニ関スル件」『昭和十二年 密大日記』第6冊、アジア歴史資料センター(JACAR) Ref.C01004327000
  8. ^ a b 米田(1978年)、278頁。
  9. ^ a b c 米田(1978年)、279頁。
  10. ^ a b 岩重(2011年)、29頁。
  11. ^ 日本造船学会(1977年)、316頁。
  12. ^ a b 井上洋一郎『日本近代造船業の展開』(ミネルヴァ書房、1990年) ISBN 4-623-02027-4 第七章 造船不況とその克服 二 船舶改善助成施設 189頁


「優秀船舶建造助成施設」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「優秀船舶建造助成施設」の関連用語

優秀船舶建造助成施設のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



優秀船舶建造助成施設のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの優秀船舶建造助成施設 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS