伊勢福とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊勢福の意味・解説 

おかげ横丁

(伊勢福 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/16 08:17 UTC 版)

おかげ横丁(おかげよこちょう)は、三重県伊勢市伊勢神宮皇大神宮(内宮)前にあるお蔭参り(お伊勢参り)で賑わった江戸時代末期から明治時代初期[2]鳥居前町の町並みを再現した観光地である。運営は伊勢名物赤福餅を生産・販売する株式会社赤福の子会社である株式会社伊勢福が行う。 おはらい町の中ほどにあり、伊勢志摩を代表する観光地となっている。


注釈 

  1. ^ 公式サイトによる。文献・ウェブサイトにより2500 - 3000坪の範囲で変動あり。
  2. ^ 観光カリスマ百選』(総理官邸メールマガジンの一部)など。この文中の"約2600坪の「おはらい町」の中には…"のくだりは「おかげ横丁」が正しい。なお、地元住民であっても混同している場合がある。

脚注 

  1. ^ a b 観光地点等分類ごとの入込客数”. 三重県雇用経済部 観光・国際局 観光政策課. 2015年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月25日閲覧。
  2. ^ JTBパブリッシング編集制作本部関西編集部、2006、24ページ
  3. ^ a b c d e 薫習メゾスコーピア『伊勢おはらい町』2003年2月3日(2010年3月25日閲覧)
  4. ^ a b c d 近畿日本鉄道『おかげ横丁|K's PLAZA』(2010年3月25日閲覧)
  5. ^ a b みちとくらしのネットワーク『おかげ横丁 / 三重県
  6. ^ a b c d e f g h i 大森興治『地域から日本を変える松下政経塾、1994年2月
  7. ^ (株)伊勢福 - 東京商工リサーチ
  8. ^ a b c d 石森隆夫『おかげ横丁「感覚満足」が大切読売新聞、2007年10月2日(2010年3月29日閲覧)
  9. ^ おかげ横丁『内宮前おかげ横丁について』伊勢福、平成21年7月11日現在(2010年3月25日閲覧)
  10. ^ 藤田・田林(2007):361ページ(当該ページは大喜多甫文が執筆している)
  11. ^ 総理官邸『観光カリスマ百選小泉内閣メルマガ90号、2003年4月10日(2010年3月25日閲覧)
  12. ^ 衆議院赤福餅及び御福餅の偽装表示問題に関する質問主意書
  13. ^ 片山健生・飯田竜司・渡辺大地「大型連休回復か停滞か 震災後の観光地」中日新聞伊勢志摩版、2011年4月25日付朝刊、11ページ
  14. ^ a b “おかげ横丁、久々に観光客”. 中日新聞. https://www.chunichi.co.jp/article/66162 2020年8月23日閲覧。 
  15. ^ 赤福前社長:「おかげ横丁に外人は来てほしくない」 毎日新聞 2013年11月27日 08時30分(最終更新 11月27日 10時30分) - 『毎日新聞』 大野友嘉子
  16. ^ “「外人来てほしくない」 赤福、前社長の発言を謝罪”. J-CASTニュース. (2013年11月28日). https://www.j-cast.com/2013/11/28190251.html 2020年3月9日閲覧。 
  17. ^ “「外人は来てほしくない」?──赤福、前社長の発言を謝罪 「弊社の意見とはまったく異なる」”. ITmedia NEWS. (2013年11月28日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1311/28/news101.html 2020年3月9日閲覧。 
  18. ^ a b 近畿日本ツーリスト、2005、30ページ
  19. ^ a b c d JTBパブリッシング編集制作本部関西編集部、2006、24ページ
  20. ^ 伊勢萬『-おかげ横丁-株式会社伊勢萬内宮前酒造場』(2010年3月25日閲覧)
  21. ^ アイティービーケーキラボ|伊勢志摩の旅よいとこせ』(2010年3月25日)
  22. ^ a b 伊勢福『-おかげ横丁-山口誓子俳句館・徳力富吉郎版画館』(2010年3月25日閲覧)
  23. ^ 近畿日本ツーリスト、2005、31ページ
  24. ^ 中平雄大"おみくじ付きATMを新設 第三銀 おかげ横丁出張所に"中日新聞2012年8月18日付朝刊、三重総合三紀広域19ページ
  25. ^ 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター『おかげ横丁』(2010年3月28日閲覧)


「おかげ横丁」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊勢福」の関連用語

伊勢福のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊勢福のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおかげ横丁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS