仁勢物語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 文芸 > 仮名草子 > 仁勢物語の意味・解説 

にせものがたり【仁勢物語】

読み方:にせものがたり

仮名草子2巻作者未詳寛永17年(1640)ごろ成立伊勢物語をもじって、当時の世相風俗滑稽に描いた


仁勢物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/31 23:08 UTC 版)

仁勢物語(にせものがたり)は、寛永17年(1640年)頃に成立した日本仮名草子柳亭種彦『好色本目録』では烏丸光広作と伝わるが、現在では否定されている[1]。大本、上下2冊[1]


  1. ^ a b c d 岡本勝雲英末雄編 『新版 近世文学研究事典』 おうふう、2006年2月、16頁。 
  2. ^ a b c 前田金五郎,森田武校注 『仮名草子集』 岩波書店、1965年5月、17頁。 
  3. ^ 日本国語大辞典. “仁勢物語とは” (日本語). コトバンク. 2020年11月16日閲覧。


「仁勢物語」の続きの解説一覧



仁勢物語と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  仁勢物語のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仁勢物語」の関連用語

1
生皮者 デジタル大辞泉
100% |||||

2
わんざ‐くれ デジタル大辞泉
100% |||||

3
大指 デジタル大辞泉
94% |||||

4
天の邪鬼 デジタル大辞泉
94% |||||

5
手綱 デジタル大辞泉
94% |||||

6
デジタル大辞泉
94% |||||

7
筒落米 デジタル大辞泉
94% |||||

8
腹赤 デジタル大辞泉
94% |||||

9
付届け デジタル大辞泉
74% |||||

10
息合ひ デジタル大辞泉
74% |||||

仁勢物語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仁勢物語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仁勢物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS