二段リンク式とは? わかりやすく解説

2段リンク式走り装置

(二段リンク式 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/07 08:26 UTC 版)

2段リンク式走り装置(にだんりんくしきはしりそうち)は、鉄道車両において主に二軸車に用いられる、走り装置の一つである。板ばねを懸架装置の一部に用いて車軸・軸箱を支持するが、その板ばねの両側を2段になったリンクで支持するのでこの名がある。


  1. ^ 「日本の貨車」pp.268-270
  2. ^ 2段リンク改造を受けなかった車両もあり、それらは北海道内に封じ込められた。「国鉄貨車の車両形式#特殊標記符号」も参照。
  3. ^ a b 「鉄道車両の科学」p.96


「2段リンク式走り装置」の続きの解説一覧

二段リンク式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 09:21 UTC 版)

二軸車 (鉄道)」の記事における「二段リンク式」の解説

二段リンク式(横瀬車両基地保存車) 二段リンク式 二つの輪からなる上ばね吊り一つの輪の下ばね吊りを挟む構造となっている。お互いのリンクを繋ぐ部品天秤役割果たし三点支持形成する一段リンクに比べ車軸動き良く脱線対す抗力上がり貨車最高速度10 km/hの向上(65 km/h75 km/h)を果たした。 「2段リンク式走り装置」も参照

※この「二段リンク式」の解説は、「二軸車 (鉄道)」の解説の一部です。
「二段リンク式」を含む「二軸車 (鉄道)」の記事については、「二軸車 (鉄道)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「二段リンク式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二段リンク式」の関連用語

二段リンク式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二段リンク式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2段リンク式走り装置 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの二軸車 (鉄道) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS