了解度とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 了解度の意味・解説 

りょうかい‐ど〔レウカイ‐〕【了解度】

読み方:りょうかいど

電話などの通信品質評価する尺度の一。意味のある単語文章聞き取り正確に聞き取れ割合パーセントで表す。明瞭度比べて不明瞭な音節があっても前後単語から類推できるため、聞き取れ割合高くなる聞き取れ単語割合を示す単語了解度と、文章割合を示す文章了解度がある。


了解度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/17 06:47 UTC 版)

了解度(りょうかいど、intelligibility)は通信などでの音声品質を示す尺度の1つである。単語あるいは文章がどれだけ正確に相手に伝わるかを表す値で、受話者が完全に了解できた数と送話した数との比をパーセントで表す。単語での値を単語了解度、文章の場合を文章了解度と呼ぶ。


  1. ^ a b c 板橋 秀一 (ed). 音声工学. 森北出版, pp.51-52. 2005. ISBN 978-4627828117
  2. ^ a b c A. Schmidt-Nielsen. Intelligibility and Acceptability Testing for Speech Technology. AD-A252 015, Naval Research Laboratory. 1992.
  3. ^ a b c d 近藤 和弘, 泉 良, 藤森 雅也, 加賀 類, 中川 清司. 二者択一型日本語音声了解度試験方法の検討. 日本音響学会誌, 63巻4号, pp.196-204. 2005.


「了解度」の続きの解説一覧

了解度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/07 05:42 UTC 版)

RSTコード」の記事における「了解度」の解説

了解度(R)通信内容をどの程度了解できるかを表し、1から5までの数値表現する。了解度はメリット表現されることもある。 R説明 1: 了解できない 2: かろうじて了解できる 3: かなり困難だ了解できる 4: 事実上困難な了解できる 5: 完全に了解できる

※この「了解度」の解説は、「RSTコード」の解説の一部です。
「了解度」を含む「RSTコード」の記事については、「RSTコード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「了解度」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「了解度」の関連用語

了解度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



了解度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの了解度 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのRSTコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS