上小阪線とは? わかりやすく解説

上小阪線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 23:49 UTC 版)

近鉄バス布施営業所」の記事における「上小阪線」の解説

50番:布施駅前 - 三ノ瀬 - 俊徳道駅前 - 宝持 - 上小阪住宅51番:布施駅前 - 三ノ瀬 - 俊徳道駅前 - 宝持 - 樟蔭東前 - 若江 - 玉串北口 - 花園住宅前 (旧)52・53番:布施駅前 - 三ノ瀬 - 俊徳道駅前 - 宝持 - 樟蔭東前 - 金物団地前 - 上小阪住宅前 - 宝持 - 往路と同じ(循環) - 布施駅前 (新)53番:布施駅前 - 三ノ瀬 - 俊徳道駅前 - 宝持 - 樟蔭東前 - 金物団地52番:金物団地前→上小阪住宅前→宝持俊徳道駅前→三ノ瀬布施駅54番:布施駅前→三ノ瀬俊徳道駅前→宝持樟蔭東前 上小阪線は前述通り上小阪住宅団地内での折り返し便が多く設定されていたほか、近鉄奈良線の南をに並行するように、河内花園駅南東側花園住宅まで運行していた51番は1995年10月1日廃止50番は以前1時間に1便程度はあり、布施駅前と上小阪住宅前(団地内で折り返し)を結んでいたが、団地建て替えによる団地停留所廃止影響により、2004年8月31日52番(布施駅前 - 三ノ瀬 - 俊徳道駅前 - 宝持 - 上小阪住宅前 - 金団地前)に吸収される形で廃止。後に朝夕のみの運行となり、2006年2月6日平日の朝1便のみの運行になる。 54番は通学需要があり、利用客多かったが、近畿大学附属小学校奈良県奈良市菖蒲池駅近く)への移転に伴い利用客減少2011年3月16日実施ダイヤ変更からは5254番が土曜早朝それぞれ1便ず片道運行するのみとなった。それも2017年3月31日をもって運行取りやめとなった。のちに、大阪バスが上小阪線のエリアカバーする路線開設している。 「大阪バス#東大阪西地区循環バス」も参照

※この「上小阪線」の解説は、「近鉄バス布施営業所」の解説の一部です。
「上小阪線」を含む「近鉄バス布施営業所」の記事については、「近鉄バス布施営業所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「上小阪線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上小阪線」の関連用語

上小阪線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上小阪線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの近鉄バス布施営業所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS