三森家住宅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 三森家住宅の意味・解説 

三森家住宅(栃木県那須郡那須町)

名称: 三森家住宅(栃木県那須郡那須町
ふりがな みもりけじゅうたく
名称(棟): 主屋
名称(ふりがな): おもや
番号 1681
種別1: 近世以前民家
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1968.04.25(昭和43.04.25)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 栃木県
都道府県 栃木県那須郡那須町大字伊王野3111-1
所有者名:
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 桁行23.3m、梁間10.0m、寄棟造茅葺背面突出部及び便所附属
時代区分 江戸中期
年代 享保18(1733)
解説文: 三森家住宅は、この地方の古い大規模な住宅で、栃木県北部の上層部住宅として代表的な遺例である。 建立十七世紀から十八世紀頃と思われる。 表門住宅にふさわしい規模をもち、保存がよい。
重要文化財のほかの用語一覧
近世以前(寺院):  龍源院表門  龍雲院
近世以前(民家):  三木家住宅  三森家住宅  三浦家住宅  三田家住宅  上時国家住宅

三森家住宅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/16 03:14 UTC 版)

三森家住宅(みもりけじゅうたく)は、栃木県那須郡那須町伊王野にある、江戸時代中期享保年間、1733年の頃に建てられた当時の庄屋古民家である。しかし、1683年天和3年)に建てられた説もある。「三森家住宅」の名で主屋、表門(長屋門)の2棟が1968年昭和43年)4月、重要文化財に指定されている[1][2]


  1. ^ 三森家住宅 主屋 表門 文化遺産オンライン”. bunka.nii.ac.jp. 2021年2月3日閲覧。
  2. ^ とちぎの文化財【三森家住宅】”. www.tochigi-edu.ed.jp. 2021年2月3日閲覧。


「三森家住宅」の続きの解説一覧

三森家住宅(栃木県那須郡那須町・三森家住宅)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 05:30 UTC 版)

庄屋」の記事における「三森家住宅(栃木県那須郡那須町・三森家住宅)」の解説

重要文化財那須与一縁がある

※この「三森家住宅(栃木県那須郡那須町・三森家住宅)」の解説は、「庄屋」の解説の一部です。
「三森家住宅(栃木県那須郡那須町・三森家住宅)」を含む「庄屋」の記事については、「庄屋」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「三森家住宅」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三森家住宅」の関連用語

三森家住宅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三森家住宅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三森家住宅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの庄屋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS