ロボバトルについてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ロボバトルについての意味・解説 

ロボバトルについて

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 22:17 UTC 版)

スーパー戦隊バトル ダイスオー」の記事における「ロボバトルについて」の解説

<DX1弾~特命6弾> ロボゲージが最大値まで溜めると、ロボバトルを繰り広げることが出来る。通常とは違ってロボルーレットという巨大なルーレット勝負する。レンジャーバトルとは違い1度しかルーレット止めないルーレット勝った方が必殺技放つことが出来る。また、DXになってからはこれまで違い1ラウンドしか戦えなくなった。更にDX2弾よりゲージ片方かたまってない場合続けてレンジャーで戦うかロボ乗るかを選択できるようになりロボ乗った場合はロボルーレットVSレンジャー5人のルーレット合計値での勝負となる。 <ガブリンチョ1弾~ガブリンチョ6弾> 3ターン目に発生ロボルーレット数値+レンジャー5人のルーレット数値合計競う<EX1弾~> EXカードロボ選択していた場合ゲージ3がたまった次のターン発生それ以外はガブリンチョ弾と同じ。なお、CPU戦2人対戦などで片方だけしかロボ使ってない場合ロボを未スキャンの方は能力が低いロボット貸し出される

※この「ロボバトルについて」の解説は、「スーパー戦隊バトル ダイスオー」の解説の一部です。
「ロボバトルについて」を含む「スーパー戦隊バトル ダイスオー」の記事については、「スーパー戦隊バトル ダイスオー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロボバトルについて」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ロボバトルについてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロボバトルについてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスーパー戦隊バトル ダイスオー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS