マンホール蓋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マンホール蓋の意味・解説 

マンホールの蓋

(マンホール蓋 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/23 22:13 UTC 版)

マンホールの蓋(マンホールのふた、: manhole cover)は、マンホールあるいは排水桝の最上段に載置・かん合される蓋あるいは蓋付枠である[1]。人や物が誤ってマンホールに落ちてしまうのを防ぐとともに、関係者以外の進入を防ぐため、マンホールの開口部にはめられた着脱可能な蓋を指す。下水道の物が最も一般的だが、上水道電信電話電力都市ガス等、地下設備を有する各種事業体の物が存在する。


注釈

  1. ^ マンホールのふた(日本篇)、マンホールの蓋(ヨーロッパ篇)の2冊を上梓。
  2. ^ 日本土木工業協会刊行 建設業界誌に連載のエッセイで歴史的マンホール蓋について詳細に記述。
  3. ^ 北海道庁函館支庁1899年(明治32年)発行 函館港改良工事報文に掲載の図面に描かれた物と同一の蓋が図面と同位置に現存。

出典

  1. ^ a b 意匠分類定義カード (L2)” (PDF). 特許庁. 2016年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月29日閲覧。
  2. ^ 山方三郎 2010, p. 18.
  3. ^ 小峯龍男 2021, p. 69.
  4. ^ 杉伸太郎 2018, p. 75.
  5. ^ a b c d 三土たつお 2016, p. 51.
  6. ^ 日本グラウンドマンホール工業会 2021, 1.
  7. ^ a b c 身もフタもある ご当地マンホール”. 2013年5月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年4月8日閲覧。
  8. ^ 三土たつお 2016, p. 57.
  9. ^ a b 石川成昭 2018, p. 1.
  10. ^ 関根康生 2013, p. 200.
  11. ^ 平成10年の高知豪雨水害”. 四国災害アーカイブス. 一般社団法人 四国クリエイト協会. 2018年6月21日閲覧。
  12. ^ [1][リンク切れ] 日本下水道協会規格(JSWAS) 下水道用鋳鉄製マンホールふた(G-4)
  13. ^ 三土たつお 2016, p. 55.
  14. ^ APEC警備本格化 横浜でマンホール2000カ所封印『日本経済新聞』2010年11月7日(2017年11月18日閲覧)
  15. ^ Brian Long 2008, p. 172.
  16. ^ F1ニュース速報/解説【Formula1-Data】 2019, p. 1.
  17. ^ List of Myths and Summaries 2013, p. 2.
  18. ^ F1 - Number Web - ナンバー 2019, p. 1.
  19. ^ C・キャシディー, P・ドハティー & 梶山あゆみ 2021, p. 19.
  20. ^ 伊藤哲男 1967, pp. 14–15.
  21. ^ a b c d 伊藤哲男 1967, p. 14.
  22. ^ 下水道マンホール緊急対策委員会 1999, p. 2.
  23. ^ a b 杉伸太郎 2018, p. 76.
  24. ^ 伊藤哲男 1967, p. 34.
  25. ^ 大石哲之 2009, p. 5.
  26. ^ a b c 中谷充宏 2012, p. 200.
  27. ^ 大石哲之 2009, p. 161.
  28. ^ a b 高濱正伸 2014, p. 102.
  29. ^ 大石哲之 2009, p. 162.
  30. ^ 三土たつお 2016, p. 54.
  31. ^ 正木信太郎 et al. 2021, p. 143.
  32. ^ マンホールふた45点 県庁で展示”. 2017年9月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月4日閲覧。
  33. ^ 地域の魅力を映す「デザインマンホール蓋」、下水道への理解促進へ「マンホールサミット」、岡山・倉敷で18日開催”. 2019年5月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年11月17日閲覧。
  34. ^ 愛知県流域下水道のマンホール蓋の新デザインを決定しました!愛知県下水道課(2017年10月30日)2018年2月5日閲覧
  35. ^ アニメ「ラブライブ!」マンホールに 舞台の沼津市設置へ静岡新聞NEWS(2018年1月20日)2018年2月5日閲覧。[リンク切れ]
  36. ^ マンホールふた販売で注目 前橋市、申し込み殺到”. 2017年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年11月7日閲覧。
  37. ^ 日本底辺教育調査会 2012, p. 146.
  38. ^ 五條警察署 2008, p. 13.
  39. ^ マンホールのふた 300万個老朽化の恐れ 耐用年数超過『日本経済新聞』朝刊2018年1月8日(社会面)
  40. ^ a b “マンホールのふた、23年ぶりに規格改正。集中豪雨・老朽化に対処”. 日刊工業新聞. (2018年12月5日). https://newswitch.jp/p/15512 2018年12月6日閲覧。 
  41. ^ 伊藤 (1967), pp. 72–78.
  42. ^ 林 (1984), pp. 176–177.
  43. ^ a b c d e 杉伸太郎 2018, p. 77.
  44. ^ a b c 林 (1984), pp. 177–178.
  45. ^ 林 (1984), p. 45.
  46. ^ 中島工学博士記念事業会 (1927), pp. 727–769.
  47. ^ 中島工学博士記念事業会 (1927), pp. 789–800.
  48. ^ a b 林 (1984), p. 63.
  49. ^ 栃木県/マンホールの蓋ができるまで”. 栃木県下水道管理事務所. 2023年6月24日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マンホール蓋」の関連用語

マンホール蓋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マンホール蓋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマンホールの蓋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS