フサコケムシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 動物名 > フサコケムシの意味・解説 

房苔虫

読み方:フサコケムシ(fusakokemushi)

フサコケムシ科の海産小動物

学名 Bugula・neritina


フサコケムシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/27 02:28 UTC 版)

フサコケムシ(総苔虫、学名: Bugula neritina)は、フサコケムシ属 (Bugula) に分類される付着性海洋動物の隠蔽種の一つである。フサコケムシは世界的に分布している侵入生物種である[1]。フサコケムシは生物活性天然物であるブリオスタチン類(およそ20の類縁体が確認されている)を生産するため、創薬の観点から興味を持たれている。ブリオスタチン類はがん[2][3]アルツハイマー病[3][4]の治療薬としての可能性が研究されている。フサコケムシは、生物付着研究のモデル生物として、材料科学の分野でも興味が持たれている[5]


  1. ^ a b Bugula neritina (brown bryozoan)”. CABI (organisation) (2013年5月3日). 2015年3月14日閲覧。
  2. ^ Singh R, Sharma M, Joshi P, Rawat DS (2008). “Clinical status of anti-cancer agents derived from marine sources”. Anticancer Agents Med Chem 8 (6): 603-617. doi:10.2174/187152008785133074. PMID 18690825. 
  3. ^ a b Ruan BF, Zhu HL (2012). “The chemistry and biology of the bryostatins: potential PKC inhibitors in clinical development”. Curr Med Chem 19 (16): 2652-64. doi:10.2174/092986712800493020. PMID 22506770. 
  4. ^ Bryostatin – Phase II clinical testing of a non-toxic PKC activator”. Blanchette Rockefeller Neurosciences Institute (West Virginia University). 2015年3月14日閲覧。
  5. ^ Yua X, Yana Y, Gua J-D (2007). “Attachment of the biofouling bryozoan Bugula neritina larvae affected by inorganic and organic chemical cues”. Int Biodeterior Biodegradation 60 (2): 81-89. doi:10.1016/j.ibiod.2006.12.003. 


「フサコケムシ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フサコケムシ」の関連用語

フサコケムシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フサコケムシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフサコケムシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS