ファシリテイターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ファシリテイターの意味・解説 

ファシリテーター【facilitator】

読み方:ふぁしりてーたー

物事容易にできるようにする人や物。また、世話人

集会会議などで、テーマ議題沿って発言内容整理し発言者偏らないよう、順調に進行するように口添えする役。議長違い決定権持たない


ファシリテーター

(ファシリテイター から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/21 01:30 UTC 版)

ファシリテーター英語: facilitator)とは、グループや組織がより協力し、共通の目的を理解し、目的達成のための計画立案を支援する人のことである。ファシリテーターは活動の中で、参加者の様々な意見や考えを公平に扱い、特定の側に立つことはなく[1]、また、自身がイメージする意図や落とし所に参加者たちを誘導しないよう、2つの意味で中立の立場を保つ[2]。狭義には会議や議論の際に、司会を行い場を促進する人を指す。


注釈

  1. ^ ラップアラウンドとは、アメリカ、カナダ等で行われているソーシャルワークのアプローチの一種。児童福祉、少年司法、精神保健、教育などの分野において、行動面・情緒面・精神面に深刻で複雑な問題を抱える子どもや若者に対して、コミュニティを基盤として子どもと家族を支援するチームを組み、クライエントの自己決定を重視した、柔軟で包括的な支援やサービスを行うチームアプローチ。1年半 - 2年程度集中的に関わって支援し、エンパワーすることで、彼らが自らの周囲の環境や問題に目を向け、理解し、その意味をリフレーミングすることを重視しており、クライエントが地域をまきこんだ(ラップアラウンドした)形でつながりを作り、成長し、自分たち自身で必要なものに手を伸ばし、生活していく力を身につけることを目指す。[43][44]ラップアラウンド・ファシリテーターは、この支援チームの会議を主導、管理し、必要な支援を行うことができるよう議論を援助する。

出典

  1. ^ Bens 2012.
  2. ^ 中原 2016, p. 129.
  3. ^ a b c 応用分野 - ファシリテーションとは”. 特定非営利活動法人 日本ファシリテーション協会. 2022年4月3日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 奈良間 2020.
  5. ^ a b 日本ファシリテーション協会 2014.
  6. ^ a b 中野 2004.
  7. ^ a b 近藤 2007.
  8. ^ 安斎 2015, p. 1.
  9. ^ a b c 真壁 2008.
  10. ^ a b c 荒木 2016.
  11. ^ Michael Doyle, quoted in Kaner, et al., 2007, p. xiii.
  12. ^ Bens, I. (2012) Facilitation: Your pocket guide to facilitation (3rd Edition). Salmen, NH: GOAL/QPC.
  13. ^ Sam Kaner and colleagues (2007) p. 32.
  14. ^ 森 2014, p. 51.
  15. ^ パウロ・フレイレ Paulo Freire”. 国際協力 Developing World. 有限会社人の森. 2022年4月16日閲覧。
  16. ^ a b 中野 2001, p. 16.
  17. ^ 高尾隆 (2009年). “レクチャープログラム『ワークショップ論 ― 演劇ワークショップの力』Vol.1「ワークショップ概説―理論と広がり」”. 世田谷パブリックシアター. 2022年4月5日閲覧。
  18. ^ a b c d 熊谷保宏 (2009年). “レクチャープログラム『ワークショップ論 ― 演劇ワークショップの力』Vol.2「演劇とワークショップ」”. 世田谷パブリックシアター. 2022年4月16日閲覧。
  19. ^ Bryer・Hartig 2012.
  20. ^ a b c ファシリテーターとは”. ワークショップ設計所 (2022年1月27日). 2022年4月5日閲覧。
  21. ^ : Psychotherapy and personality change
  22. ^ 中村・杉山・植平 2009.
  23. ^ 坂口順治(1967)「ナショナル・トレーニング・ラボラトリーズ(N .T .L)設立の経過とその概要」国立社会教育研究所紀要第1集 要約”. 体験と学びの会. 2022年4月5日閲覧。
  24. ^ 安斎 2015, p. 14.
  25. ^ 中野 2001, pp. 14–15.
  26. ^ ファシリテーションとは? 役割や必要なスキル、実践方法ついて解説”. リンクアンドモチベーショングループ. 2022年4月8日閲覧。
  27. ^ a b c d e f 中原 2016, pp. 132–133.
  28. ^ アウグスト・ボアール(Augusto Boal)と応用演劇”. GLODEA. 一般社団法人日本グローバル演劇教育協会 (2016年). 2022年4月16日閲覧。
  29. ^ 里見実 (2009年). “レクチャープログラム『ワークショップ論 ― 演劇ワークショップの力』Vol.3「アウグスト・ボアール『試みの演劇』の成立背景―ラテンアメリカ民衆演劇運動とブレヒト受容―」”. 世田谷パブリックシアター. 2022年4月16日閲覧。
  30. ^ 奥本 他 2022.
  31. ^ a b 木村覚. “RSVPサイクル”. アートスケープ. 大日本印刷. 2022年4月14日閲覧。
  32. ^ a b 芦原 太郎・北山 恒. “市民参加の設計手法「テークパート・プロセス・ワークショップ」とは”. 教養と看護. 日本看護協会出版会. 2022年4月14日閲覧。
  33. ^ 延藤安弘. “木下勇『ワークショップ 住民主体のまちづくりへの方法論』書評”. まち座 今日の建築・都市・まちづくり. 2022年4月14日閲覧。
  34. ^ 卯月盛夫. “名著探訪 PROCESS Architekcture NO.4 - LAWRENCE HALPRIN(ローレンス・ハルプリン)”. 公益社団法人 日本都市計画学会. 2022年4月14日閲覧。
  35. ^ 島田・小泉 2014.
  36. ^ 角田 2008.
  37. ^ 伊藤・原田 2011.
  38. ^ 堀公俊 日経の本 日本経済新聞出版
  39. ^ a b c d 中野 2001, pp. 18–19.
  40. ^ 一般社団法人サードパス 2016.
  41. ^ NTTデータ経営研究所 2021.
  42. ^ 仕事|上手な会議の進め方(ファシリテーション)”. Worker's Library. 一般社団法人静岡県労働者福祉協議会. 2022年4月8日閲覧。
  43. ^ 遠藤 2013.
  44. ^ 久保 2021.
  45. ^ 2002年度 教育分野NGO研究会 3.ワークショップ報告 (1)PRA入門ワークショップ”. 外務省 (2002年). 2022年4月17日閲覧。
  46. ^ 一人ひとりが自然な状態であれば、世の中はもっと良くなる 森雅浩インタビュー【スマート会議術第63回】”. 会議HACK! (2019年4月10日). 2022年4月3日閲覧。
  47. ^ コンセント 2020.
  48. ^ a b c キャリア・コンサルティング協議会 2013.
  49. ^ 財団法人大阪府人権協会 2009.
  50. ^ 井上 1993.
  51. ^ a b c d e 安斎・青木 2019.
  52. ^ アイスブレイク集 日本ファシリテーション協会
  53. ^ a b c d TEEN共同プロジェクト委員会 2020.
  54. ^ a b c d e f g h i j k l m 坪谷 2022.
  55. ^ 西村 2017.
  56. ^ a b 中野 2001, pp. 147–148.
  57. ^ ファシリテーターズ ハイの話”. ワークショップ設計所 (2020年2月18日). 2022年4月5日閲覧。
  58. ^ 森雅浩 (2011年9月). “ファシリテーションのスキル ~すぐに使える3つの基本 Voters 3号” (PDF). 公益財団法人明るい選挙推進協会. 2022年4月8日閲覧。
  59. ^ チームずくだす 2014.
  60. ^ Facilitator Handbook” (PDF). 特定非営利活動法人 ERIC国際理解教育センター. 2022年4月8日閲覧。
  61. ^ a b c 「目玉焼きに醤油」とは限らない 森雅浩インタビュー【スマート会議術第64回】”. 会議HACK! (2019年4月15日). 2022年4月3日閲覧。
  62. ^ a b 体験学習Q&A”. 一般社団法人日本体験学習研究所. 2022年4月3日閲覧。
  63. ^ 森雅浩 (2012年1月). “ファシリテーターのあり方と、ファシリテーションの可能性 Voters 5号” (PDF). 公益財団法人明るい選挙推進協会. 2022年4月8日閲覧。
  64. ^ 組織の力を引き出すファシリテーション型リーダーシップ 堀公俊インタビュー”. Adecco Group (2020年5月7日). 2022年4月3日閲覧。
  65. ^ a b c d 中原 2016, pp. 134–135.
  66. ^ a b 中原 2016, pp. 134–137.
  67. ^ 中原 2016, p. 137.
  68. ^ a b 中堀 1989.
  69. ^ NPO法人RRP研究会 2009.
  70. ^ a b 中原・中村 2017.
  71. ^ 津富宏・静岡県立大学ファシリテーション同好会. “大学生が考えた大学生のためのファシリテーションガイド 参加者とともに場をつくる方法” (PDF). 静岡県立大学ファシリテーション同好会. 2022年4月8日閲覧。


「ファシリテーター」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファシリテイター」の関連用語

ファシリテイターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファシリテイターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファシリテーター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS