ティッピング‐ポイントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ティッピング‐ポイントの意味・解説 

ティッピングポイント

英語:tipping point

それまで小さく変化していたある物事が、突然急激に変化する時点意味する語。臨界点閾値と言い換えられることもある。主に、物事爆発的に流行して社会に広まる際に、その時点を指して用いられることが多い。また、ティッピング・ポイントの語は地球温暖化問題に関して言及されることも多く温室効果ガスの量がある一定の閾値超えると、爆発的に温暖化進み手遅れ事態に陥ってしまうのではないか危惧する意見もある。

ティッピング‐ポイント【tipping point】

読み方:てぃっぴんぐぽいんと

物事分かれ目。特に、小さな変化蓄積した結果、ある時点を境に劇的な変化起こす現象についていう。分岐点転換点。「地球温暖化の—」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ティッピング‐ポイントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティッピング‐ポイントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS