サンアイイソバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > サンアイイソバの意味・解説 

サンアイイソバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/08 03:13 UTC 版)

サンアイ イソバ生没年不詳)は、15世紀末から16世紀に実在したとされる与那国島の女性酋長。統治者として島の政治と開拓に従事し、近代的な発展に貢献した。


注釈

  1. ^ 「サンアイイソバの碑」の略歴にもサンアイ村と記されている。
  2. ^ アブは老婦人の尊称[12][13]
  3. ^ イソバ時代にサンアイ村が栄えていたことを起因とし、与那国島の方言のサンアイとサカイ(栄える)が似ているためサンアイがサカイに変化したとされる[15]
  4. ^ 池間栄三は『宮古史伝』の記述から「当時の兄弟とは盟友のこと」と推察している[19]
  5. ^ 一説には3人[14]
  6. ^ 人升田と呼ばれる、島の中央部に位置する二反歩(約2000平方メートル)ほどの田に島民すべてを集め、田から押し出された者を殺してしまう[12]
  7. ^ 久部良村近くにある岩石の割れ目(長さ約15メートル、幅約2メートル、深さ6メートル)に妊婦を飛ばす[17]
  8. ^ 司馬遼太郎によれば赤蜂征伐と同時期[27]
  9. ^ 与那国、吉本広栄氏の口授[8]など。
  10. ^ これらが記された『遣老説伝』にも大規模な戦争の記録はない[37]
  11. ^ 一説には祖納当が中山王府に援軍を求めたとされる[39][11]

出典

  1. ^ 司馬遼太郎 2008, p. 2252, 女の長の世.
  2. ^ 池間栄三 1972, p. 71.
  3. ^ a b 崎原恭子 (2009年). “与那国島における史跡等の巡見報告” (PDF). 与那国島総合調査報告書. 沖縄県立博物館・美術館. 2019年5月10日閲覧。
  4. ^ 史跡等の指定等について”. 文化庁. 2014年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月10日閲覧。
  5. ^ 司馬遼太郎 2008, p. 2252-2253, 女の長の世.
  6. ^ 萩尾俊章 (2009年). “与那国島に関する主要歴史年表” (PDF). 与那国島総合調査報告書. 沖縄県立博物館・美術館. 2019年5月10日閲覧。
  7. ^ a b c 池間栄三 1972, p. 77-78.
  8. ^ a b c d e f g h i j 喜舎場永珣 1975, p. 104.
  9. ^ a b c d e f g h i 牧野清 1975, p. 106.
  10. ^ a b 下地和宏 2010, p. 4.
  11. ^ a b c d 牧野清 1975, p. 110.
  12. ^ a b c d e f g h i j k l m 牧野清 1975, p. 105.
  13. ^ 司馬遼太郎 2008, p. 2237-2238, 女の長の世.
  14. ^ a b c d e 喜舎場永珣 1975, p. 102.
  15. ^ a b 池間栄三 1972, p. 71-72.
  16. ^ a b c d 池間栄三 1972, p. 72.
  17. ^ a b c d e 喜舎場永珣 1975, p. 103.
  18. ^ a b 喜舎場永珣 1975, p. 103-104.
  19. ^ a b c 池間栄三 1972, p. 72-73.
  20. ^ 司馬遼太郎 2008, p. 2229, 女の長の世.
  21. ^ 司馬遼太郎 2008, p. 2230-2231, 女の長の世.
  22. ^ サンアイイソバ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース”. 琉球新報社 (2003年3月1日). 2019年5月10日閲覧。
  23. ^ 伝説の女傑、サンアイ・イソバと生きるふるさとづくり”. 沖縄県農林水産部 村づくり計画課社. 2019年5月10日閲覧。
  24. ^ 司馬遼太郎 2008, p. 2208-2212, 女の長の世.
  25. ^ 司馬遼太郎 2008, p. 2215, 女の長の世.
  26. ^ 池間栄三 1972, p. 73.
  27. ^ 司馬遼太郎 2008, p. 2275, 女の長の世.
  28. ^ 司馬遼太郎 2008, p. 2216-2219, 女の長の世.
  29. ^ a b 司馬遼太郎 2008, p. 2278-2280, 女の長の世.
  30. ^ 司馬遼太郎 2008, p. 2284-2285, 女の長の世.
  31. ^ 池間栄三 1972, p. 78-79.
  32. ^ a b 池間栄三 1972, p. 78.
  33. ^ 牧野清 1975, p. 105-106.
  34. ^ 喜舎場永珣 1975, p. 107.
  35. ^ 司馬遼太郎 2008, p. 2219-2223, 女の長の世.
  36. ^ 司馬遼太郎 2008, p. 2232, 女の長の世.
  37. ^ 牧野清 1975, p. 107.
  38. ^ 牧野清 1975, p. 109-110.
  39. ^ 池間栄三 1972, p. 84.
  40. ^ 牧野清 1975, p. 128.
  41. ^ a b c 池間栄三 1972, p. 79.
  42. ^ 沖縄県立埋蔵文化財センター 編 (2004年). “与那国島 嘉田地区古墓群 -嘉田地区ほ場整備事業に伴う緊急発掘調査報告書-” (PDF). 沖縄県立埋蔵文化財センター調査報告書. 沖縄県立埋蔵文化財センター. 2019年5月10日閲覧。


「サンアイイソバ」の続きの解説一覧

サンアイイソバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 05:02 UTC 版)

まんが首里城ものがたり」の記事における「サンアイイソバ」の解説

ほぼ尚真時代与那国島統治していた女首長オヤケアカハチ反乱鎮圧した王府軍が攻め込もうとしたが失敗してしまい、彼女の時代王府支配免れた

※この「サンアイイソバ」の解説は、「まんが首里城ものがたり」の解説の一部です。
「サンアイイソバ」を含む「まんが首里城ものがたり」の記事については、「まんが首里城ものがたり」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サンアイイソバ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンアイイソバ」の関連用語

サンアイイソバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンアイイソバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンアイイソバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのまんが首里城ものがたり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS