コツヅミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コツヅミの意味・解説 

こ‐つづみ【小鼓】

読み方:こつづみ

打楽器の一。鼓の小型のもの。能や長唄囃子(はやし)などに用いる。右肩にのせ、左手調べ緒を持って右手で打つ。小胴(こどう)。


小鼓

読み方:コツヅミ

ポンポポン! という柔らかな音が響く楽器

の胴に、調緒(しらべお)という麻紐で、馬皮張って組み立てます。

演奏中に、皮を舐めたり、息を吹きかけるなどして湿らせつつ叩きます
叩くときに、皮を張っている調緒握り締めたり緩めたりすることで、音に変化をつけることができます
囃子方はやしかた)のひとつ。

» 画像についてはこちら
関連用語
囃子/笛/大鼓太鼓

▼小鼓の音を聞きたいなら、こちら。
音楽/囃子(能狂言)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

コツヅミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コツヅミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
NPO法人せんすNPO法人せんす
Copyright(c) 2024 NPO Sense All rights reserved.
能の誘い
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2024 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス

©2024 GRAS Group, Inc.RSS