カッテとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カッテの意味・解説 

かっ‐て【勝手】

読み方:かって

【一】[名・形動

他人のことはかまわないで、自分だけに都合がよいように振る舞うこと。また、そのさま。「そんな—は許さない」「—なことを言うな」「—に使っては困る」「—にしろ」

何かするときの物事のぐあいのよしあし都合や便利のよいこと。また、そのさま。「この間取りではどうも—が悪い」「使い—(がって)がいい」

「何坊さん早く寝た方が—だあね」〈漱石彼岸過迄

【二】[名]

台所。「—仕事

暮らし向き生計。「—が苦しい」

自分がかかわる物事のようす・事情。「仕事の—がわからない」「—が違う」「—知った他人の家

弓の弦を引くほうの手右手左手より力が勝ちやすいからいう。引き手

[用法] かって・きまま——「団体生活では、勝手な気ままな)行動許されない」など、自分思い通りに振る舞う意では、相通じ用いられる。◇「勝手」は自分だけの都合判断行動する意が中心で、「勝手に僕の部屋入らないでくれ」「勝手ながら休ませていただきます」などでは「気まま」に置き換えられない。◇「気まま」は、「気まま旅行する」「一人暮らし気ままさ」のように、他人には迷惑をかけないで、自由に振る舞う意があり、この場合は「勝手」に置き換えられない。◇類似の語に「わがまま」がある。「わがまま」は個々行動ではなく態度性格全体についていう。「一人娘でわがままに育ってしまった」「わがままな振る舞い


かつて【曽て/×嘗て】

読み方:かつて

[副]

過去のある一時期を表す語。以前。昔。「—京都にいたころ」「—の名選手

(あとに打消しの語を伴って用いる)今まで一度も。ついぞ。「—ないにぎわい見せる」「いまだ—聞いたとがない

(あとに打消しの語を伴って用いる)まったく。全然。

「木高(こだか)くは—木植ゑじほととぎす鳴きとよめて恋増さらしむ」〈万・一四六

[補説] 近世以降「かって」ともいう。


カッテ

名前 Katte


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カッテ」の関連用語

カッテのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カッテのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS