オオバキリンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オオバキリンの意味・解説 

オオバキリン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/06 06:42 UTC 版)

オオバキリン大葉麒麟学名: Pereskia grandifoliaペレスキア・グランディフォリア)は、ブラジル南東部に分布するサボテン科の半落葉広葉樹である。サボテン科の中で最大のを備える種のひとつで、葉のサイズは最長で30cmにもなる。ローズカクタス[3]やサクラキリン[4]の名で流通している。


  1. ^ 大葉キリン(オオバキリン)伊豆シャボテン公園
  2. ^ 清水(2002)p.58
  3. ^ 同属のPereskia bleo(花の色は赤~オレンジ色)もローズカクタスの名で流通しており、欧米では混同されている。なお、P. bleoは熱帯雨林性のため温帯での越冬・開花が極めて難しく、混同される理由となっている[2]
  4. ^ サクラキリンとは、本来は近縁なPereskia nemorosaのことであるが、本種がサクラキリンと間違われ、流通することが多い
  5. ^ Leuenberger(1986)pp.113,115-116,118
  6. ^ 清水(2002)p.55
  7. ^ Leuenberger(1986)p.115
  8. ^ Leuenberger(1986)p.111
  9. ^ 日本でいえば石垣市の気候とほぼ同じ
  10. ^ Erika J. Edwards and Michael J. Donoghue (2006). “Pereskia and the Origin of the Cactus Life-Form”. the american naturalist 167: 777–793. 
  11. ^ Nobel PS, Hartsock TL. (1984). “Hydrogen, Oxygen, and Carbon Isotope Ratios of Cellulose from Submerged Aquatic Crassulacean Acid Metabolism and Non-Crassulacean Acid Metabolism Plants”. Plant Physiol. 80: 913-7. 
  12. ^ Leonel Sternberg, Michael J. Deniro, Jon E. Keeley (1986). “Leaf and Stem CO(2) Uptake in the Three Subfamilies of the Cactaceae.”. Plant Physiol. 76: 68–70. 
  13. ^ a b c d e f Leuenberger(1986)p.112
  14. ^ a b Leuenberger(1986)p.116
  15. ^ Edwards EJ, Nyffeler R, Donoghue MJ. (2005). “Basal cactus phylogeny: implications of Pereskia (Cactaceae) paraphyly for the transition to the cactus life form”. Am J Bot. 92: 1177-88. 
  16. ^ [1]
  17. ^ 伊豆シャボテン公園
  18. ^ 清水(2002)p.57
  19. ^ ただし自生地はアルゼンチン


「オオバキリン」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オオバキリン」の関連用語

オオバキリンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オオバキリンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオオバキリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS