アルマンアナバチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 昆虫類 > ハチ > アルマンアナバチの意味・解説 

アルマンアナバチ

学名Isodontia harmandi

dorsal view lateral view
frontal view
巣の中をみる

和名 アルマンアナバチ
学名 Isodontia harmandi (Perez, 1905)
上科 ミツバチ上科 (Superfamily Apoidea)
アナバチ科 (Family Sphecidae)
亜科 アナバチ亜科 (Subfamily Sphecinae)
ツツアナバチ属 (Genus Isodontia)
体長 約 17-25 mm
特徴 体は黒色であるが、後脚腿節脛節ふ節赤色枯木の孔や竹筒コケ(まれにスギヒノキの皮を細く割いたもの)で仕切り作り営巣する。幼虫の餌としてササキリツユムシなどを狩る。ひとつの育室に複数幼虫共存する。アルマンモモアカアナバチとも呼ばれる
分布 本州佐渡島四国九州
関連する生物




アルマンアナバチと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルマンアナバチ」の関連用語

アルマンアナバチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルマンアナバチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
森林総合研究所森林総合研究所
© 2024 独立行政法人 森林総合研究所

©2024 GRAS Group, Inc.RSS