ひと入とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ひと入の意味・解説 

ひとしお

別表記:ひと入、一入

「ひとしお」とは、「元々の状態や他の場合比べて格段に際立っている・格別であると感じられるさま」の意味用いられる表現である。「ひとしお」は漢字で「一入と書く。ただし「入(しお)」という読み方一般的でなく、たいていは平仮名で「ひとしお」と表記される

「入(しお)」はもともとは「染物染料(染汁)に浸す数」を数え序数詞である。染汁に浸け回数多ければ多いほど、染め物発色鮮やかになる。そのため「より一段と強く感じられる」「しみじみと感じられる」さまを(「+1浸しの意味で)「ひとしお」と言ったであろう考えられる

ひとしおの使い方、例文

ひとしおの類語、類義語

ひとしおの類語には、「格段」や「一段と」などが挙げられる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひと入」の関連用語

ひと入のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひと入のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS