ねんぶつおどりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ねんぶつおどりの意味・解説 

ねんぶつ‐おどり〔‐をどり〕【念仏踊(り)】

読み方:ねんぶつおどり

太鼓・鉦(かね)などを打ち鳴らし、節をつけて念仏和讃(わさん)を唱えながら踊ること。また、その踊り空也上人始め鎌倉時代一遍上人によって広められものという。のち芸能化して近世初期には女歌舞伎にも取り入れられた。空也念仏踊り念仏


ねんぶつおどり 【念仏踊】

踊念仏

念仏踊り(ねんぶつおどり)

踊り念仏踊り手自身が鉦を叩き和讃や歌を歌う芸能いっぽう念仏踊りは、踊り手歌い手分かれたものと区別される踊り念仏の項参照
民間芸能としては、「踊り念仏」よりも「念仏踊り」という名称で残るところが多い。
 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ねんぶつおどり」の関連用語

ねんぶつおどりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ねんぶつおどりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
湘南盆踊り研究会湘南盆踊り研究会
Copyright (c)2024 bonodori.net

©2024 GRAS Group, Inc.RSS