THE GREY 凍える太陽 THE GREY 凍える太陽の概要

THE GREY 凍える太陽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/24 03:46 UTC 版)

THE GREY 凍える太陽
The Grey
監督 ジョー・カーナハン
脚本 ジョー・カーナハン
イーアン・マッケンジー・ジェファーズ
原作 イーアン・マッケンジー・ジェファーズ
製作 ジョー・カーナハン
ジュールズ・ダリー
ミッキー・リデル
リドリー・スコット
トニー・スコット
製作総指揮 ロス・ファンガー
ジェニファー・ヒルトン・モンロー
ビル・ジョンソン
アディ・シャンカー
スペンサー・シルナ
出演者
音楽 マルク・ストライテンフェルト
撮影 マサノブ・タカヤナギ
編集 ロジャー・バートン
ジェイソン・ヘルマン
製作会社 リデル・エンターテイメント英語版
スコット・フリー・プロダクションズ
1984プライベート・ディフェンス・コントラクターズ
配給 オープン・ロード・フィルムズ
ショウゲート
公開 2012年1月27日
2012年8月18日
上映時間 117分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $25,000,000[1]
興行収入 $77,278,331[1]
7500万円[2]
テンプレートを表示

2011年12月に開催された映画鑑賞マラソンイベント「Butt-Numb-A-Thon英語版」で初上映された[3]

ソフト発売の際に『ザ・グレイ』という邦題に改題された。

ストーリー

石油採掘場に雇われた射撃のプロ・オットウェイ(リーアム・ニーソン)は、休暇を過ごすために家族のもとへ帰る他の作業員とともに飛行機に乗っていた。 ところが、その飛行機は嵐に巻き込まれ、アラスカの山中に墜落。生き残ったオットウェイらは、自分たちがオオカミの縄張りに来てしまったことに気付き、救助を待つよりも、その場から逃げたほうがよいと考えた。生きて帰るべく南へ向かう生存者を、厳しい自然が襲う。

キャスト

※括弧内は日本語吹替

製作

2010年のアクション映画『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』と同じく、ジョー・カーナハン監督、リドリー・スコットトニー・スコット製作、リーアム・ニーソン主演という体制で製作された。当初、主役キャラクターにはもっと若い俳優を希望し、ブラッドリー・クーパーが予定されていたが、最終的にニーソンに置き換えられた[4]

撮影は2011年1月から3月までに40日間かけて行われた[5]。映画はアラスカ州という設定であるが、ブリティッシュコロンビア州スミザーズで撮られた[6]

封切り

ワールド・プレミアは2012年1月11日にロサンゼルスのリーガル・シネマズ・シアターで行われた[7]


  1. ^ a b The Grey”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2019年4月30日閲覧。
  2. ^ キネマ旬報」2013年2月下旬決算特別号 220頁
  3. ^ Bilge Ebiri (2019年1月18日). “The 25 Best Movies Released During the January Dead Zone”. Vulture. https://www.vulture.com/2019/01/the-25-greatest-january-movies-of-the-last-30-years.html 2019年4月30日閲覧。 
  4. ^ Nashawaty, Chris (2010年9月3日). “Liam Neeson replaces much-younger Bradley Cooper in survival thriller 'The Grey'”. Entertainment Weekly. http://popwatch.ew.com/2010/09/03/liam-neeson-replaces-much-younger-bradley-cooper-in-survival-thriller-the-grey/ 2012年1月29日閲覧。 
  5. ^ Sneider, Jeff (2012年1月14日). “No 'Grey' areas for Carnahan”. Variety. http://www.variety.com/article/VR1118048597.html 2012年1月28日閲覧。 
  6. ^ Schaefer, Glen (2012年1月19日). “Method motivates Liam Neeson, 'The Grey' cast to dine on wolf meat”. The Province. http://www.theprovince.com/news/Method+motivates+Liam+Neeson+Grey+cast+dine+wolf+meat/6021303/story.html 2012年1月21日閲覧。 
  7. ^ Stars at the LA Premiere of 'The Grey'”. Zimbio (2012年1月11日). 2012年1月14日閲覧。
  8. ^ The Grey”. Rotten Tomatoes. 2012年2月2日閲覧。
  9. ^ Ebert, Roger (2012年1月25日). “The Grey”. Chicago Sun-Times. http://rogerebert.suntimes.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20120125/REVIEWS/120129984 2012年2月2日閲覧。 


「THE GREY 凍える太陽」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

THE GREY 凍える太陽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



THE GREY 凍える太陽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHE GREY 凍える太陽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS