ROCKETMAN SHOW 定番企画

ROCKETMAN SHOW

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/10 10:35 UTC 版)

定番企画

かぶっちゃダメよゲーム

0から100までの数字を1つだけ投稿して、他の投稿者や「阻止ーズ」と数字がかぶらなければ、景品をもらえるコーナー。101個という数と、放送時間帯から予想される投稿者の数、かぶる確率などが絶妙で、現在のところ、全ての回においてかぶらない数字が必ず残り、その数も現在では3個前後とかなり際どい。誰も指定しない数字が出ることも少なく、101個の全ての数字がかぶってしまう可能性や、逆にかぶらない数字が残りすぎてしまう可能性も考慮すると、非常に秀逸な企画となっている。当初は特別企画として、メールテーマとは別にサブテーマ的に行われていたが、第3回からはメールテーマとなり、その回のメインの企画として行われるようになった。2回かぶらなければスタジオへ招待され観覧ができる。3回かぶらなければ平松の席に座ることができる。 なお、2008年5月18日の放送ではスピンオフ企画として「抜き打ち都道府県でかぶっちゃだめよゲーム!」が行われたが、47都道府県全てがかぶってしまった。

間違い探し 感じ10

ロケットマンがサンダルを履いている日を当てる「サンダルは電波にのるか?」の実験から生まれた企画。2008年1年間を通して行われた実験で、2008年12月21日についにロケットマンがサンダルを履いて放送を行ったところ、これを当てたリスナーがいた上、意表をついて次回12月28日の放送にもサンダルを履いたところ、見事にこれを当てたリスナーがいたため「サンダルを履いていることが電波を通して伝わった」と無理やり断定し、これを元に始まったテーマ。

スタジオの様子やスタッフの服装、放送の内容などで、普段と異なる部分を当てる。時折ヒントは与えられるが、スタジオに兵藤ゆき由紀さおりのポスターが張ってあるなど、ラジオでは分かりえない内容が多い。

伝聞ナイト

「人は聞いた話だけで満足できるのか?」「番組は聞いた話だけで成立するのか?」をテーマに、嘘・本当・噂・都市伝説などを問わず、人から聞いたことがあるだけの内容を募集するコーナー。『ディズニーランドで掃除をしている人に「何をしているんですか?」と尋ねると、「星屑を拾っているんです。」と答えるらしい』『某製薬会社の飲み会の挨拶は「乾杯」ではなく「ファイトォ イッパァツ!」らしい』など、その真偽は問わないが、捏造は禁止。

起こして祭り

レギュラーコーナー「4時に起こして」の特別企画。第1回はメールテーマとは別で募集されたが、第2回からはメールテーマとして募集された。

ボツネタ供養祭

過去にボツになり、読まれることのなかった投稿を選別して紹介し、読まれたネタはシュレッダーにかけることで供養する。 始めは「ヒトコトリミックス」のボツネタのみ行われていたが、後に全レギュラーコーナーのボツネタが供養されるようになった。


注釈

  1. ^ a b c d J-WAVE時代の『ロケショー』とは異なり、ROCKETMANではなくふかわ名義となっている。

出典

  1. ^ 2010年10月30日放送でのロケットマンの発言。[出典無効]
  2. ^ 『フニオチ手帳』 - Amazon.co.jp
  3. ^ ふかわりょう、音楽プロデューサーと芸人の二足のワラジが大成功? - BARKS
  4. ^ ふかわりょう、世の腑に落ちない事例を競う「第2回フニオチコンテスト」開催 - goo音楽
  5. ^ ふかわりょう、<第3回フニオチコンテスト>開催。審査員は清春、蛭子能収 - BARKS
  6. ^ ふかわりょう「フニオチコンテスト」で“攻め”の詳細明かす - ナタリー
  7. ^ ふかわりょう、ファン300人と野外で珍企画“フニオチBBQ” - ナタリー
  8. ^ 今年も大成功!ふかわ企画「フニオチBBQ」にファン400人 - ナタリー
  9. ^ 番組ブログ2010年9月26日更新分
  10. ^ 2010年9月25日放送でのロケットマンの発言。[出典無効]
  11. ^ a b ふかわりょうの人気番組「ROCKETMAN SHOW!」が名前を変えてポッドキャストで復活”. サンスポ産業経済新聞社. 2022年11月3日閲覧。
  12. ^ キイテル ロケットマンショー”. FMヨコハマ. 2024年4月9日閲覧。
  13. ^ a b FMヨコハマ・ポッドキャスト連動の放送枠「キイテル」を4月1日(月)からスタート!」『』PR TIMES、2024年3月22日。2024年4月9日閲覧。
  14. ^ 『ふかわりょうのローファイラジオ』がFMヨコハマのポッドキャストでスタート!」『』PR TIMES、2023年10月2日。2024年4月9日閲覧。



ROCKETMAN SHOW!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/19 07:31 UTC 版)

定番企画

かぶっちゃダメよゲーム

0から100までの数字を1つだけ投稿して、他の投稿者や「阻止ーズ」と数字がかぶらなければ、景品をもらえるコーナー。101個という数と、放送時間帯から予想される投稿者の数、かぶる確率などが絶妙で、現在のところ、全ての回においてかぶらない数字が必ず残り、その数も現在では3個前後とかなり際どい。誰も指定しない数字が出ることも少なく、101個の全ての数字がかぶってしまう可能性や、逆にかぶらない数字が残りすぎてしまう可能性も考慮すると、非常に秀逸な企画となっている。当初は特別企画として、メールテーマとは別にサブテーマ的に行われていたが、第3回からはメールテーマとなり、その回のメインの企画として行われるようになった。2回かぶらなければスタジオへ招待され観覧ができる。3回かぶらなければ平松の席に座ることができる。 なお、2008年5月18日の放送ではスピンオフ企画として「抜き打ち都道府県でかぶっちゃだめよゲーム!」が行われたが、47都道府県全てがかぶってしまった。

間違い探し 感じ10

ロケットマンがサンダルを履いている日を当てる「サンダルは電波にのるか?」の実験から生まれた企画。2008年1年間を通して行われた実験で、2008年12月21日についにロケットマンがサンダルを履いて放送を行ったところ、これを当てたリスナーがいた上、意表をついて次回12月28日の放送にもサンダルを履いたところ、見事にこれを当てたリスナーがいたため「サンダルを履いていることが電波を通して伝わった」と無理やり断定し、これを元に始まったテーマ。

スタジオの様子やスタッフの服装、放送の内容などで、普段と異なる部分を当てる。時折ヒントは与えられるが、スタジオに兵藤ゆき由紀さおりのポスターが張ってあるなど、ラジオでは分かりえない内容が多い。

伝聞ナイト

「人は聞いた話だけで満足できるのか?」「番組は聞いた話だけで成立するのか?」をテーマに、嘘・本当・噂・都市伝説などを問わず、人から聞いたことがあるだけの内容を募集するコーナー。『ディズニーランドで掃除をしている人に「何をしているんですか?」と尋ねると、「星屑を拾っているんです。」と答えるらしい』『某製薬会社の飲み会の挨拶は「乾杯」ではなく「ファイトォ イッパァツ!」らしい』など、その真偽は問わないが、捏造は禁止。

起こして祭り

レギュラーコーナー「4時に起こして」の特別企画。第1回はメールテーマとは別で募集されたが、第2回からはメールテーマとして募集された。

ボツネタ供養祭

過去にボツになり、読まれることのなかった投稿を選別して紹介し、読まれたネタはシュレッダーにかけることで供養する。 始めは「ヒトコトリミックス」のボツネタのみ行われていたが、後に全レギュラーコーナーのボツネタが供養されるようになった。








固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ROCKETMAN SHOW」の関連用語

ROCKETMAN SHOWのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ROCKETMAN SHOWのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのROCKETMAN SHOW (改訂履歴)、ROCKETMAN SHOW!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS