Fred Segal Fred Segalの概要

Fred Segal

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/06 08:41 UTC 版)

フレッド シーガル
Fred Segal
本店所在地 日本
150-0034
東京都渋谷区代官山町13-1ログロード代官山
事業内容 海外衣料品・雑貨の輸入・販売
外部リンク http://www.fredsegal.co.jp/
テンプレートを表示

概要

1961年に米国ロサンゼルスの地にフレッド・シーガルによって創業。ライフスタイル提案型のセレクトショップの先駆けとして、アメリカを代表する輸入及びオリジナルの衣料品や雑貨を販売するセレクトショップとなった。1965年に第一号店となるMELROSE(メルローズ)店オープンを皮切りに、1985年にSANTA MONICA(サンタモニカ)、2013年にLAX AIRPORT(ロサンゼルス空港)、2014年にLAS VEGAS(ラスベガス)、そして2015年にTOKYO DAIKANYAMA(東京・代官山)へ出店した。

顧客

フレッド シーガルの顧客には海外のセレブリティが名を連ねており、パリスヒルトンやブラッドピット、キャメロンディアスなど多くのセレブが訪れる。そして、世界中のファッション業界をはじめ、多くのセレブや観光客が訪れるスポットにもなっている[1]

商品・価格帯

基本的な商品価格は5,000円〜50,000円台が中心となっているが、中には20,000,000円[2]を超えるような高額商品の取り扱いも存在している。

日本におけるフレッド シーガル

事業展開

2015年春に、MFSJ株式会社がアメリカ西海岸生まれのライフスタイル複合セレクトショップ「Fred Segal(フレッド シーガル)」の日本での商標マスターライセンス並びに独占販売輸入権を取得。同年4月17日に、米国外1号店となるショップをLOG ROAD DAIKANYAMAにオープンした。 さらに、インショップとして併設している「CAMDEN'S BLUE ☆ DONUTS(カムデンズ ブルースタードーナツ)」独占ライセンス契約を取得。 Fred Segal DAIKANYAMAのフードマーケットとして展開している「THE MART AT FRED SEGAL(ザ マート アット フレッド シーガル)」内にて店舗を展開している。

取扱商品・ブランド[3]

  • Fred Segal WOMAN
    • “密かな贅沢”をコンセプトに、ウェア、コスメ、ライフスタイル雑貨を展開。CHANEL(シャネル)やHermès(エルメス)のヴィンテージアクセサリーやバッグも揃う。
      • 取扱ブランド:MARNI(マルニ)、LANVIN(ランバン)、N°21(ヌメロ ヴェントゥーノ)、3.1 Phillip Lim(スリーワン フィリップ リム)、Proenza Schouler(プロエンザスクーラー)など
  • Fred Segal MAN
    • “好奇心に満ちた大人の男性のニーズとライフスタイルを満たす”をコンセプトに、アメリカ西海岸をイメージしたエフォートレスなウェアをセレクト。ヘッドホンやステーショナリーなどの雑貨も取り揃える。
      • 取扱ブランド:MARNI(マルニ)、LANVIN(ランバン)、Maison Margiela(メゾン マルジェラ)、MARC JACOBS(マーク ジェイコブス)、Julien David(ジュリアン デイヴィッド)、TODD SNYDER(トッドスナイダー)、Levi's Vintage Clothing(リーバイス ビンテージ クロージング)、BLK DNM(ブラック デニム)など
  • THE MART AT FRED SEGAL
    • オーガニック&ローフードの先進エリア・アメリカ西海岸のテイストを交えた、フードやコーヒー、生活雑貨を集積したマーケット。日本初出店となる米国ポートランド発「CAMDEN'S BLUE ☆ DONUTS(カムデンズ ブルースタードーナツ)」をはじめ、トリコロールカラーのロゴを配したエコバッグやマグカップ、サーモマグなど日本限定販売のオリジナル雑貨や、紅茶やジャム、キャラメル、チョコレートなどの食品も取扱う。

[ヘルプ]


「Fred Segal」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Fred Segal」の関連用語

Fred Segalのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Fred Segalのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFred Segal (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS