Digital Visual Interface Digital Visual Interfaceの概要

Digital Visual Interface

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 18:50 UTC 版)

DVIコネクタ
DVI-Dオスプラグ(シングルリンク)

DVIは、シリアルインターフェイスの一種であり、ディスプレイに無圧縮のデジタルビデオデータを送ることにより、完全にノイズレスでドットバイドットとなる表示を可能にしている。

アナログVGAからの移行が想定されていたため、DVI規格のコネクタを通してVGAの映像信号を扱うことができるよう設計されているが、兼用できるかどうかは機器によって異なり、対応状況に応じてコネクタの形状も異なっている場合があるため、ケーブルの使いまわし等においては注意が必要である。DVIは、4K8Kには対応していない。




「Digital Visual Interface」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Digital Visual Interface」の関連用語

1
DVIケーブル デジタル大辞泉
76% |||||


3
DVIA デジタル大辞泉
58% |||||

4
DVID デジタル大辞泉
54% |||||



7
DVII デジタル大辞泉
50% |||||

8
DVIシングルリンク デジタル大辞泉
50% |||||

9
DVIデュアルリンク デジタル大辞泉
50% |||||

10
ディー‐ブイ‐アイ デジタル大辞泉
50% |||||

Digital Visual Interfaceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Digital Visual Interfaceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDigital Visual Interface (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS