APAスタイル 外部リンク

APAスタイル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/15 17:14 UTC 版)

外部リンク


  1. ^ Publication Manual of the American Psychological Association”. Barnes & Noble. 2015年6月27日閲覧。
  2. ^ Publication Manual of the American Psychological Association, Sixth Edition American Psychological Association”. 2013年2月14日閲覧。
  3. ^ APA Style”. Washington, DC: American Psychological Association. 2011年10月27日閲覧。
  4. ^ APA Task Force on Issues of Sexual Bias in Graduate Education (June 1975). “Guidelines for nonsexist use of language”. American Psychologist (Washington, DC: American Psychological Association) 30 (6): 682–684. doi:10.1037/h0076869. ISSN 0003-066X. OCLC 696450842. http://psycnet.apa.org/journals/amp/30/6/682/ 2011年10月27日閲覧。. 
  5. ^ APA Publication Manual Task Force (June 1977). “Guidelines for nonsexist language in APA journals [Change Sheet 2”]. American Psychologist (Washington, DC: American Psychological Association) 30 (6): 682–684. doi:10.1037/0003-066X.32.6.487. ISSN 0003-066X. OCLC 696450842. http://psycnet.apa.org/journals/amp/32/6/487/ 2011年10月27日閲覧。. 
  6. ^ アメリカ心理学会, 2009, pp. 70-77.
  7. ^ Supplemental materials: Chapter 3: Writing Clearly and Concisely”. Washington, DC: American Psychological Association. 2011年10月27日閲覧。


「APAスタイル」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「APAスタイル」の関連用語

APAスタイルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



APAスタイルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAPAスタイル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS