大学への数学 主な執筆者・編集者

大学への数学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 14:26 UTC 版)

主な執筆者・編集者

過去の執筆者を含む。

関連書誌

増刊号

以下は2021年時点のもの。

書籍

以下は2021年時点のもの。

  • 1対1対応の演習 (数学I, A, II, B, III複素数平面、III微積分)
  • プレ・1対1対応の演習(数学I, A, II, B)
  • 教科書NEXT (ベクトル、数列、図形と方程式、三角比と図形)
  • 共通テスト必勝マニュアル (数学IA, IIB)
  • この問題が合否を決める!
  • 分野別重点シリーズ (マスター・オブ・整数、マスター・オブ・場合の数)
  • ちょっと差がつくうまい解法
  • 東大数学で1点でも多く取る方法 (理系、文系)
  • 難関大入試数学 数列の難問とその周辺
  • 難関大入試数学 解決へのアプローチ
  • 難関大入試数学 発展していく三角関数
  • 難関大入試数学 思考力を鍛える不等式
  • 難関大入試数学 方針をどう立てるか
  • 数学を決める論証力
  • ハッとめざめる確率 (第2版)
  • 解法の探求・微積分
  • 解法の探求・確率
  • 微積分/基礎の極意
  • 解法の突破口 (第3版)
  • 入試のツボを押さえる 重点学習/数学IAIIB
  • 数学IIIの入試基礎 講義と演習
  • 数学ショートプログラム
  • ほぼ計算不要の思考力・判断力・表現力トレーニング/数学IA,数学II
  • ポケット日日の演習 (ベクトル・座標、数列・整数、場合の数・確率)
  • 考え抜く数学 ~学コンに挑戦~ - 新作問題演習の後継。
  • もっと考え抜く数学 ~学コンの発展問題に挑戦~ - 新作問題演習の後継。
  • 考え抜く数学・理系 ~学コンに挑戦~ - 理系・新作問題演習の後継。
  • 真・解法への道!/数学IAIIB
  • 東大・入試数学 50年の軌跡
  • 京大・入試数学 51年の軌跡

廃刊した増刊号・書籍

  • 新作問題演習 - 1958年から欠かさず刊行していたが、1993年で廃刊。最初の増刊号[5]
  • 理系・新作問題演習 - 1993年で廃刊。
  • イヴォンヌ・ソルテー&ルネ・ソルテー著 なぜ初等幾何は美しいか―三角形幾何学 - 絶版。
  • 解法の探求I - 絶版。
  • 解法の探求II - 絶版。
  • 入試物理プラス - 絶版。
  • 入試の軌跡/センター試験 - 2020年度で廃刊。
  • センター試験必勝マニュアル - 2020年度で廃刊[20]

関連項目

  • 『月刊 現代数学』(現代数学社)- かつては『理系への数学』であった。
  • 『受験の数学』(聖文社)- 1993年で廃刊。
  • 小針晛宏

  1. ^ 雑誌の定価改定のお知らせ”. 東京出版. 2023年3月22日閲覧。
  2. ^ 通称「大数」”. tokyo-s.jp. 2019年6月27日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j 「むかし読者、いま学者 大学受験数学雑誌のOB(秋の夜の数学)」『朝日新聞 夕刊』、1996年9月9日、7面。2019年5月25日閲覧。
  4. ^ a b c d e f 内村直之「(ニッポン人脈記)数学するヒトビト:4 超高校級、気骨の受験誌」『朝日新聞 夕刊』、2006年12月14日、1面。2019年5月25日閲覧。
  5. ^ a b Corporate Profile”. 東京出版. 2019年5月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月25日閲覧。
  6. ^ a b 萩原隆史「[究める]数学の「ノーベル賞」 森重文・京大教授」『読売新聞 大阪朝刊』、2010年6月14日、30面。2019年5月25日閲覧。
  7. ^ 河野通高「(人生の贈りもの)京大人文科学研究所所長・山室信一:2 攻撃仕掛け続ける、無敵の「豆三四郎」」『朝日新聞 夕刊』、2015年1月20日、5面。2019年5月25日閲覧。
  8. ^ 田中郁也「(惜別)ソニー元取締役、工業デザイナー・黒木靖夫さん 面白がりの精神、忘れず」『朝日新聞 夕刊』、2007年8月3日、4面。2019年5月25日閲覧。
  9. ^ 大学も企業も、世界で戦うにはスピードが足りない”. 日経XTECH. 日経BP社 (2017年4月14日). 2019年5月24日閲覧。
  10. ^ a b 受験と私:マグマ学者の巽好幸さん 「勉強は自らの力で得ていくもの」”. 毎日新聞社 (2016年1月21日). 2017年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月24日閲覧。
  11. ^ 「(青春スクロール 母校群像記)宇都宮高校:11 AIや数学で第一線 研究分野で実績/栃木県」『朝日新聞 朝刊』、2015年1月20日、24面。2019年5月25日閲覧。
  12. ^ 中野香織「「エレガント」な意味(モードの方程式)」『日本経済新聞 夕刊』、2002年2月22日、13面。2019年5月25日閲覧。
  13. ^ 五十嵐聖士郎「Oさん 難問解く喜び、先生は専門書(街でこの人)/神奈川」『朝日新聞 夕刊』、2003年8月3日、37面。2019年5月25日閲覧。
  14. ^ a b 猪熊建夫「〔名門高校の校風と人脈〕/54 明和高校(愛知県立・名古屋市東区)」『エコノミスト』2013年7月30日、2頁、2019年5月25日閲覧 
  15. ^ 小田公美子「小さいから実力つく名塾 浪人生激減時代の新地図」『アエラ』2005年5月23日、34頁、2019年5月25日閲覧 
  16. ^ 久保智、古沢範英「(教育2014 公立一貫校はいま:3)難関大へ授業前倒し /神奈川県」『朝日新聞 朝刊』、2014年4月1日、25面。2019年5月25日閲覧。
  17. ^ 週刊朝日・大学入試取材班「東大・京大合格者1900人実名アンケート:2 東大理系編 2019大学入試」『週刊朝日』2019年3月29日、164頁、2019年5月25日閲覧 
  18. ^ 吉崎洋夫「東大・京大合格者1900人実名アンケート:2 東大理系編 2019大学入試」『週刊朝日』2019年4月12日、150頁、2019年5月25日閲覧 
  19. ^ 吉崎洋夫「東大・京大合格者1937人実名アンケート:3 京大編 2019大学入試」『週刊朝日』2019年4月19日、248頁、2019年5月25日閲覧 
  20. ^ 数学は共通テスト必勝マニュアルとして同じ形式のものが出版されている。


「大学への数学」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大学への数学」の関連用語

大学への数学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大学への数学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大学への数学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS