因州いなば節 因州いなば節の概要

因州いなば節

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/07 19:02 UTC 版)

概略

もとうたは、万延元年の「色葉韻歌沢大全」にもあるが、男性を初めて知った感想を歌う歌詞は卑猥であるとされる。 その「因州いなばの鳥取川の しかも大道のまん中で 娘が三人出逢うて 先なる娘が十六で 中なる娘は十七で あとなる娘は十八で 先なる娘が云ふことにや はじめて殿御とねたよさは 三つ目のきりでもむがごと きりりきりりと痛とごんす 中なる娘の云ふことにや はじめて殿御と寝たよさは 朝倉山椒をかむがごと ひりりひりりとようごんす あとなる娘が云ふことにや はじめて殿御とねたよさは 麦飯とろろを吸ふがごと とろりとろりとようごんす」 という形式は、流行歌史上大きな影響をおよぼした。

文久2年刊の「粋の懐」にもその替え歌があり、関東関西でおこなわれた。

明治維新のときの替え歌、明治22年ころの再流行の開化因州いなば節など、いずれも風刺的な歌である。

もとは因幡地方の童謡からでたのであろうという。





「因州いなば節」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

因州いなば節のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



因州いなば節のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの因州いなば節 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS