古知野町 学校

古知野町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 13:17 UTC 版)

学校

古知野町立

上記5校は古知野町立から江南市立となった以外には校名の変更無く、江南市に継承されている。なお、その後生徒数の増加により古知野南小学校から江南市立門弟山小学校(江南市村久野町門弟山:旧草井村と旧古知野町との境界付近)が、古知野中学校から江南市立西部中学校(江南市上奈良町:旧古知野町大字上奈良)が、それぞれ分割新設された。また、古知野北小学校校区は学校規模の調整・適正化のため古知野中学区域から草井中学校改め江南市立北部中学校の区域に移管された。昭和戦前に有った古知野町立女学校(現在の古知野中学の場所)は、県立尾北高校の前身の一つである。

愛知県立
  • 古知野高等学校
私立

江南市高屋町(旧・大字両高屋)に所在する愛知江南短期大学は1970年(昭和45年)、江南市北野町(旧・大字古知野字北野)に所在する愛知県立江南高等学校は1980年(昭和55年)の新設開校である。

脚注

関連項目

外部リンク


  1. ^ 愛知県総務部統計課 1951年10月刊行
  2. ^ 安城市史編集委員会『新編安城市史 3 通史編 近代』安城市、2008年、p.311。おおもとの出典は『愛知県統計書』。


「古知野町」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古知野町」の関連用語


2
38% |||||

3
38% |||||







10
32% |||||

古知野町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古知野町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古知野町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS