不思議のダンジョン 風来のシレン4 神の眼と悪魔のヘソ BGM

不思議のダンジョン 風来のシレン4 神の眼と悪魔のヘソ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 02:24 UTC 版)

BGM

作曲は、すぎやまこういち松尾早人が担当。過去の作品のBGMも使用している。モンスターハウスや店、泥棒状態等も含めて、昼は主に『シレン3』のBGMを、夜は『シレン1』、『シレン2』、『アスカ見参』などのBGMを使用している。次回作『シレン5』ではすぎやまは楽曲を担当していないため、本作がすぎやまが楽曲を手掛けた最後のシリーズとなった(すぎやまは2021年に死去)。

ストーリー

月影村での冒険を終えた風来人シレンは、相棒の語りイタチのコッパと遠方の砂漠地帯を目指し船旅を送る。順風満帆に見えた旅。だが、ふたりの乗る船は嵐に巻き込まれてしまい船は遭難してしまう。シレンとコッパがたどり着いたのは、南方の島、カヒタン島。派手に難破した船を見ると、この島にたどり着けたのは幸運としか言いようがなかった。しかし、カヒタン島で出会った島民たちに、シレンは魔物と間違えられ、火あぶりにされそうになってしまう。 そんなシレンをかばったのは、けなげな村娘カミナ。しかしそのために、カミナは魔物に荷担した人間として、閉じ込められることになってしまった。カミナを閉じ込めた神官は言った。「“ジャガーの眼”と呼ばれる伝説の秘宝を捜して持ってこい。持ってこなければカミナの命はない」自分をかばってくれたカミナを放ってはおけないシレン。カミナを救うため、秘宝を求めて旅立つこととなった。

ストーリー進行ダンジョン

以下のダンジョン・村を統一して「エメラルドテラス」という名称と呼ぶ。

南の島の小浜(チュートリアルダンジョン)
ボロンガ村
冒険の拠点。蔵・倉庫・銀行・店・解呪屋・壺割り屋など様々な施設がそろっている。また酒場には仲間となるNPCがいる事が多い。
草原 - クロコダイルスワンプ
ゴンチキ村
店や宿屋、武器や盾を鍛える鍛冶屋の他にも、タグを付けたアイテムが失われた時に届けられる事がある見張り番が存在する。
岩場 - スネークホール - 樹海
ここからターン経過で昼夜が切り替わるようになる。
ラクタタ村
店や解呪屋・倉庫などが存在する中盤以降への通過点。
ラ・フェリエール遺跡
このフロアではあまり長居をすると「ひとぐいデビル」系のLV2・やまぐいデビルが登場する。
モンキービレッジ
サルたちの集落。鍛冶屋・店・倉庫などが揃っている。
イーグルヴァリー - 溶岩地帯
ここから26Fまでは時間経過がなく、昼のみである。
風の宿
最初はサルが経営する解呪屋しかないが、住人をここまで連れてくると宿屋(娘)・道具屋(子供)・蔵(老人)・シレンへの道(おやじ)が使えるようになる。
デビルズ・ネーブル - ゴールド・パレス

ストーリー外のダンジョン

キモ試しのほこら
不思議のダンジョンの基礎を学ぶことができるダンジョン。クリアすることで道具を1つもらえる。
石像の洞窟
ルールとしては『倉庫番』に近い。全ての石像を指定の場所に置くことでクリアとなる。クリアすることで道具を1つもらえる。

  1. ^ 2010年テレビゲームソフト売り上げTOP1000(エンターブレイン調べ)
  2. ^ 『ファミ通ゲーム白書2013 補完データ編(分冊版)』エンターブレイン、2013年。 






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不思議のダンジョン 風来のシレン4 神の眼と悪魔のヘソ」の関連用語

不思議のダンジョン 風来のシレン4 神の眼と悪魔のヘソのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不思議のダンジョン 風来のシレン4 神の眼と悪魔のヘソのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの不思議のダンジョン 風来のシレン4 神の眼と悪魔のヘソ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS