三沢またろう ディスコグラフィー

三沢またろう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 20:37 UTC 版)

ディスコグラフィー

ソロ

シングル

  発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル 備考
1st 1994年11月10日 ヒミツの海 CD TCDN-7 TRYCLE
2nd 1995年3月10日 星の下で踊りましょう CD TCDN-11 TRYCLE
3rd 1995年8月25日 君を愛した理由 CD bounce-0010 bounce/タワーレコード

アルバム

  発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル 備考
1st 1994年12月1日 MONTUNO CD TCCN-28009 TRYCLE
2nd 2011年7月6日 A Way of Life CD DQC-736 5030 records

提供楽曲

※ソロ、所属グループを除く。

  • 高橋真梨子「POLICE STORY」(アルバム『Pretend 』収録、1989年)

アレンジ&プロデュース作品

  • 又紀仁美「スマートに行こう!」
  • 横山智佐「夢見れば夢も夢じゃない」(テレビ東京系「魔法少女プリティーサミー」オープニングテーマ曲)
  • 秋山久美「PERSONA」(テレビ東京系「魔法少女プリティーサミー」エンディングテーマ曲)
  • テツandトモ「なんでだろう〜こち亀バージョン〜」(2003年、プロデュース)

映像作品

ジャンル 発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル 備考
ドキュメンタリー 2016年7月3日 クローズアップ三沢またろう 密着プロの現場〜エンターテイメントを彩る匠の仕事〜 DVD AND-062 アルファノート

J.A.M.名義

アルバム

  発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル 備考
1st JUN, AKIRA & MATARO CD JAM-001 DOTSUBO
2nd SINGLE: 3 FOLKED ROAD CD JAM-003 DOTSUBO
3rd アコギなセッキョウはゆるせない!! CD JAM-004 DOTSUBO

The Rhythm Kings

シングル

  発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル 備考
1st 1996年6月26日 素敵な夜しよう CD PICL-0007 PIONEER LDC エルボーボーンズ&ザ・ラケッティアーズのカヴァー曲。
2nd 1997年1月29日 調子にのっておりました/リズキンマーチ 8cmCD PIDL-1218 PIONEER LDC

アルバム

  発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル 備考
1st 1996年5月22日 The Rhythm Kings CD PICL-1126 PIONEER LDC
2nd 1997年4月23日 FEVER CD PICL-1141 PIONEER LDC

東京マンデーズ

シングル

  発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル 備考
1st 1998年6月22日 メランコリー CD MXTV-001 MXTV

アルバム

  発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル 備考
1st 1998年8月1日 Hey! Hey! We're MONDAYS! CD MXTV-002 MXTV/DOTSUBO

注釈

  1. ^ 当時のざん切り頭に黒眼鏡の容姿が藤子不二雄Aの漫画『魔太郎がくる!!』の主人公・浦見 魔太郎(うらみ またろう)に似ていたことから付けられた。
  2. ^ 高橋真梨子のHenly Bandでは、レコーディング時にコーラスとパーカッションを担当した他、コーラスアレンジも行った。
  3. ^ 師匠は金原亭世之介[3]
  4. ^ テレビ朝日系「いわんやトミーズをや」エンディングテーマ曲。
  5. ^ タワーレコードテレビCM曲。
  6. ^ ハービー・ハンコックジャコ・パストリアスなどと共演。

出典

  1. ^ a b c d 経歴 – 三沢またろう”. 三沢またろう公式サイト. 2017年10月18日閲覧。
  2. ^ a b c 大学案内 指導陣紹介 三沢 またろう”. 洗足学園音楽大学. 2017年10月18日閲覧。
  3. ^ a b c the player's worlds(インタビュー)「vol.7 MATARO 楽器と人 アンサンブルとエンターテイメント(ページ1)」『MUSICSHELF』、金羊社、2007年8月15日https://web.archive.org/web/20071012012811/http://musicshelf.jp/?mode=static&html=special_e07/index2017年10月18日閲覧 
  4. ^ a b c 活動歴(1980年〜現在)”. 三沢またろう公式サイト. 2017年10月18日閲覧。
  5. ^ 坂本真綾、ツアー「Roots of SSW」で自身のルーツ探る旅”. 音楽ナタリー (2013年4月26日). 2017年10月20日閲覧。
  6. ^ NHK「あまちゃん」サントラに大友良英の入魂全曲解説も”. 音楽ナタリー (2013年5月2日). 2017年10月20日閲覧。
  7. ^ ごめんなさいね~!”. 堀江淳オフィシャルブログ「お湯割りを下さい。」 (2012年10月24日). 2012年11月1日閲覧。
  8. ^ J.A.M.”. 三沢またろう公式サイト. 2017年10月18日閲覧。
  9. ^ The Rhythm Kings”. 三沢またろう公式サイト. 2017年10月18日閲覧。
  10. ^ 東京マンデーズ”. 三沢またろう公式サイト. 2017年10月18日閲覧。
  11. ^ Akira Inoue DSD Trio”. 井上鑑オフィシャルサイト (2014年). 2017年10月20日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三沢またろう」の関連用語

三沢またろうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三沢またろうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三沢またろう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS