ラムラの戦い (1101年) ファーティマ朝の軍勢

ラムラの戦い (1101年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/11 14:47 UTC 版)

ファーティマ朝の軍勢

この頃のファーティマ朝の軍勢は、スーダン人の弓兵とアラブ人・ベルベル人の騎馬隊によって構成されていた。この戦いの際、弓兵は歩兵であった上に騎馬隊はランスと剣を装備した状態で攻撃命令が下されるまで待機していたため、十字軍重装騎兵の格好の的となった。また1105年のラムラでの戦闘英語版の際を除いて、トルコ人の軍人トグテキン英語版はファーティマ朝に対してテュルク騎兵を援軍に派遣していたものの、ファーティマ朝はその援兵を作戦に投入することはなかったという。

また、十字軍はテュルク騎兵の戦術や戦闘能力を王国の脅威になりうる存在であると十分認識していたものの、ファーティマ朝のエジプト軍に関しては脅威になりうる存在とは全く認識していなかったという。ファーティマ朝に対する過信により、翌年のラムラでの戦いでは十字軍はエジプト軍に大敗を喫することになったものの、それ以上の頻度でファーティマ軍は十字軍に繰り返し敗れ去っていたからだ。「フランク人は、サラディンが台頭し始める頃まで、シリアメソポタミアのムスリム兵と同程度にエジプト兵を恐れることは決してなかった」のだった[6]

参考文献

  • Brett, Michael (2019). “The battles of Ramla, 1099–1105”. The Fatimids and Egypt. London and New York: Taylor & Francis. pp. 207–228. ISBN 978-1-138-35482-1 
  • The Encyclopedia of Military History. New York: Harper & Row. (1977). ISBN 0-06-011139-9 
  • Smail, R. C. (1995). Crusading Warfare, 1097–1193. New York: Barnes & Noble Books. ISBN 1-56619-769-4 
  • Stevenson, W (1907). The Crusaders in the East: a brief history of the wars of Islam with the Latins in Syria during the twelfth and thirteenth centuries. Cambridge University Press 
  • Verbruggen, J.F. (1997). De Krijgskunst in West-Europa in de Middeleeuwen, IXe tot begin XIVe eeuw [The Art of Warfare in Western Europe During the Middle Ages: From the Eighth Century to 1340] (2nd ed.). Suffolk: Boydell Press. ISBN 0-85115-630-4 

座標: 北緯31度55分29.26秒 東経34度52分21.75秒 / 北緯31.9247944度 東経34.8727083度 / 31.9247944; 34.8727083




「ラムラの戦い (1101年)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ラムラの戦い (1101年)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラムラの戦い (1101年)」の関連用語






ラムラの戦い (1101年)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラムラの戦い (1101年)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラムラの戦い (1101年) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS