マルテン・ファン・ファルケンボルフ マルテン・ファン・ファルケンボルフの概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マルテン・ファン・ファルケンボルフの解説 > マルテン・ファン・ファルケンボルフの概要 

マルテン・ファン・ファルケンボルフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/21 23:32 UTC 版)

マルテン・ファン・ファルケンボルフ
Marten van Valckenborch
ファン・ファルケンボルフ作「バベルの塔」
生誕1535年頃
ルーヴェン
死没1612年
フランクフルト・アム・マイン

略歴

ルーヴェンで生まれた。弟に画家のルーカス・ファン・ファルケンボルフ(Lucas van Valckenborch:c.1535-1597)がいる。1559年8月ににメヘレン聖ルカ組合に登録され、1563年にはハイスブレヒト・ヤスペルス(Gysbrecht Jaspers)という弟子を取ったことが記録されている。ネーデルランドの画家の伝記を出版したカレル・ファン・マンデル(1548-1606)によれば、当時メヘレンでは風景画が盛んに描かれていて、ファン・ファルケンボルフもメヘレンで学んだとされる[2]

ファン・ファルケンボルフの活動の記録は、1559年から1563年の間はメヘレン、1565年にアントウェルペン、1566年から1573年はドイツのアーヘンで活動し、1584年と1585年にアントウェルペンに戻った後、1586年から1612年に亡くなるまでフランクフルト・アム・マインでで活動した[3]

1560年代後半にカルヴァン派の武装蜂起「Beeldenstorm(偶像破壊)」の失敗とそれに対する弾圧のために、家族や弟とフランドルを離れ、ドイツに移った。アーヘンで娘が教会の内部を描くのを得意とする画家、ヘンドリック・ファン・ステーンワイク(Hendrik van Steenwijck I:c.1550–1603)と結婚した。八十年戦争の戦況の推移によって一旦、アントウェルペンに戻るが、1886年のアントウェルペン陥落によってフランクフルトに永住することになった。 1586年7月に義理の息子のファン・ステーンワイクとともにフランクフルトの市民権を得た。フランクフルトに工房を開き、1593年からはオーストリアで働ていた弟のルーカス・ファン・ファルケンボルフもフランクフルトで働くようになった。

息子の、フレデリク(Frederik van Valckenborch: 1566-1623)やヒリス(Gillis van Valckenborch: 1570–1622)も画家になった。

聖書のエピソードを題材にした風景画を描き、「バベルの塔」を何度か題材にした。

作品

参考文献


  1. ^ Marten van Valckenborch (II),オランダ美術史研究所 Web
  2. ^ Marten van Valckenborch en Karel van Mander, Schilder-boeck, 1604.
  3. ^ Marten van Valckenborch (I),オランダ美術史研究所 Web


「マルテン・ファン・ファルケンボルフ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マルテン・ファン・ファルケンボルフのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルテン・ファン・ファルケンボルフ」の関連用語

マルテン・ファン・ファルケンボルフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルテン・ファン・ファルケンボルフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルテン・ファン・ファルケンボルフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS