プリマ・ファキエーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プリマ・ファキエーの意味・解説 

プリマ・ファキエー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/03 09:10 UTC 版)

プリマ・ファキエー[1](英:prima facie、ラテン:prima facie)はそれら自体において最初の遭遇または一見したところのを意味するところの ラテン語の表現 英語版である。いずれも 奪格の場合 英語版における、プリムス(primus)(「ファースト(英:first)」)とファシエス(facies)(「フェイス(英:face)」)のその女性形から、文字どおりに訳し直せば「最初の外観」または「最初の見かけ」となろう。


  1. ^ 自由国民社/編:現代用語の基礎知識 2016、2016年1月1日、p.1196
  2. ^ 尾崎哲夫:法律英語用語辞典、自由国民社、2009年1月19日第3版第1刷、p.312


「プリマ・ファキエー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プリマ・ファキエー」の関連用語

プリマ・ファキエーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プリマ・ファキエーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプリマ・ファキエー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS