フランスの音楽専門教育 教育形態

フランスの音楽専門教育

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/09 07:29 UTC 版)

教育形態

行政の運営する音楽院の教育形態

地方音楽院、県立音楽院、市立音楽院は学期制であり、学年末試験、学年末面接が行われる。地方音楽院、県立音楽院には、音楽専門資格課程が存在し、市立音楽院の第三課程には、子供やアマチュアのための資格課程がある。

  • 第一課程
    3-5年 (導入課程)
  • 第二課程
    3-5年
  • 第三課程
    2-5年
    第三課程には2種類の課程があり、そのいずれに進むかによって、取得できるディプロムが、音楽研究資格免状 (CFEM, certificat d'études musicale) と、国家職業指導資格 (DNOP, Diplôme National d'orientation professionnelle) とに分かれる。しかし現在、この職業指導国家資格は準備中であり、依然として多くの学校がDEMの資格を発行している。
  • 専門課程(第三専門家進路指導課程)
    2-4年
    より高度な専門研究を目的としている生徒を指導する課程。現在、この課程を修了した場合、DEMが支給されているが、数年内に、国家専門進路資格 (DNOP, diplome national d'orientation professionnelle) への移行が必要とされている。

また、音楽院によっては、国立高等音楽院や、国外の音楽大学への入学試験準備課程として用意された上級講座 (perfectionnement) も存在する。

参考資料

  • Olivier Bellamy : l'enseignement supérieur de la musique en France : le grand chambardement, (2004) Encyclopaedia Universalis/Universalia 2004 ISBN 2-85229-331-5
  • Association Européenne des Conservatoires: Synopsis du système de formation musicale professionnelle en France
  • Isabelle Le Garo : Enseignement supérieur de la musique : adéquation entre politique des CNSMD et marché professionnel? Mémoire de DESS, Arsec - Lyon II
  • L'enseignement musical spécialisé en France (1re partie) par Mathieu Alvado
  • L'enseignement musical spécialisé en France (2e partie) par Mathieu Alvado
  • Ecoutez, c'est très simple par Marc-Olivier Dupin

関連項目


  1. ^ anescas” (フランス語). anescas. 2021年10月22日閲覧。
  2. ^ Les établissements publics d’enseignement supérieur” (フランス語). www.culture.gouv.fr. 2021年10月22日閲覧。
  3. ^ Les établissements publics d’enseignement supérieur” (フランス語). www.culture.gouv.fr. 2021年10月22日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランスの音楽専門教育」の関連用語

フランスの音楽専門教育のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランスの音楽専門教育のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランスの音楽専門教育 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS