ハナアブ 参考文献

ハナアブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/31 22:46 UTC 版)

参考文献

  • 伊東修四郎 「ハエ目(双翅目)Diptera」『原色日本昆虫図鑑(前改定新版)』下巻、伊東修四郎・奥谷禎一・日浦勇編著、保育社、1977年、ISBN 4-586-30003-5(1999年の第13版に典拠)。
  • 木野田君公 『札幌の昆虫』 北海道大学出版会、2006年、ISBN 4-8329-1391-3
  • 松浦誠 『[図説]社会性カリバチの生態と進化』 北海道大学出版会、1995年、ISBN 4-8329-9501-4
  • 大石久志 「ルーペで調べる身近な縞模様のハナアブの見分け方(1)」『昆虫と自然』Vol. 31 No. 4、42-47頁、1996年。
  • 大石久志 「ルーペで調べる身近な縞模様のハナアブの見分け方(2)」『昆虫と自然』Vol. 31 No. 6、34-41頁、1996年。
  • 大石久志 「ルーペで調べる身近な縞模様のハナアブの見分け方(3)」『昆虫と自然』Vol. 32 No. 8、41-47頁、1997年。
  • 大石久志 「ルーペで調べる身近な縞模様のハナアブの見分け方(4)」『昆虫と自然』Vol. 33 No. 11、43-46頁、1998年。
  • 大石久志 「ルーペで調べる身近な縞模様のハナアブの見分け方(5)」『昆虫と自然』Vol. 33 No. 12、31-34頁、1998年。
  • 大石久志 「ルーペで調べる身近な縞模様のハナアブの見分け方(6)」『昆虫と自然』Vol. 34 No. 3、43-46頁、1999年。
  • 大石久志 「ルーペで調べる身近な縞模様のハナアブの見分け方(7)」『昆虫と自然』Vol. 35 No. 1、33-40頁、2000年。
  • Tompson , F.C. and Rotheray , G., "Family SYRPHIDAE," Contributions to a MANUAL OF PALAEARCTIC DIPTERA, László Papp and Béla Darvas (eds.), Vol. 3, Budapest: Science Herald, 1998 pp. 81-139 ISBN 963-04-8838-8

  1. ^ a b c d e Tompson , F.C. and Rotheray , G.(1998)
  2. ^ a b c d 大石久志(1996 b)
  3. ^ 伊東修四郎(1977)
  4. ^ 松浦誠(1995)






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハナアブ」の関連用語

1
100% |||||


3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

ハナアブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハナアブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハナアブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS