グラディス・ヴァンダービルト・セーチェーニ 生涯

グラディス・ヴァンダービルト・セーチェーニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/22 23:23 UTC 版)

生涯

ニューヨーク・セントラル鉄道の総帥コーネリアス・ヴァンダービルト2世と、その妻のアリス・クレイプール・グウィンの間の第6子、末娘として生まれた。姉のガートルード・ヴァンダービルト・ホイットニーホイットニー美術館の創立者として知られる。ニューヨークマンハッタン5番街にある本邸と、ロードアイランド州のニューポートにある一族の夏の別邸ブレーカーズを行き来しながら育った。家庭教師による教育を受けた後、ニューヨークの上級階級の娘たちが通うブレアリー校(Brearley School)で学んだ。

1908年1月27日にニューヨークにおいて、ハンガリー貴族のセーチェーニ・ラースロー伯爵(László Graf Széchenyi de Sárvár-Felsövidék, 1879年 - 1938年)と結婚した。夫はハンガリー国立図書館の創立者セーチェーニ・フェレンツ伯爵の曾孫だった。当時、アメリカ人億万長者の令嬢とヨーロッパ人貴族の御曹司との結婚は広く行われており、グラディスの従姉コンスエロ・ヴァンダービルトも1895年にイギリス貴族の第9代マールバラ公爵と結婚していた。

伯爵夫妻は5人の娘に恵まれた。長女のコルネリア(1908年 - 1958年)はアメリカ人男性と結婚したものの、次女のアリス(1911年 - 1974年、)はハーディク・デ・フタク伯爵夫人、三女のグラディス(1913年 - 1978年)は第15代ウィンチェルシー伯爵夫人、四女のシルヴィア(1918年 - 1998年)はサーパリ・デ・ムラソンバト伯爵夫人、五女のフェルディナンデ(1923年 - )はエルツ伯爵夫人と、ほとんどがヨーロッパの名門貴族に嫁いだ。

伯爵夫妻は旅行を好み、ヨーロッパ中を旅して、果てはエジプトまで訪れた。こうした旅行の中で、グラディスはオーストリア=ハンガリー帝国の帝位継承者フランツ・フェルディナント大公の妻、ホーエンベルク公爵夫人ゾフィーと親友になった。グラディスは夫とともに、フランツ・フェルディナント大公夫妻の居城であるトリエステミラマーレ城の常連の賓客となった。

第1次世界大戦中、グラディスは兵士の遺族救済基金の資金集めに奔走した。また専門知識が無いながらも、西部戦線でラザロ会所属の従軍看護婦として働いた。このときの功績により、大戦後にフランス政府よりゲール十字勲章を授けられた。1938年に夫と死別した後は公的生活から引退し、1965年に心筋梗塞によりワシントンD.C.で死去した。








固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グラディス・ヴァンダービルト・セーチェーニ」の関連用語

グラディス・ヴァンダービルト・セーチェーニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グラディス・ヴァンダービルト・セーチェーニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグラディス・ヴァンダービルト・セーチェーニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS