キャサリン・ヘプバーン 受賞・候補歴

キャサリン・ヘプバーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/25 01:28 UTC 版)

受賞・候補歴

部門 作品 結果
アカデミー賞 1933年[15] 主演女優賞 勝利の朝 受賞
1935年[16] 乙女よ嘆くな ノミネート
1940年[17] フィラデルフィア物語 ノミネート
1942年[18] 女性No.1 ノミネート
1951年[19] アフリカの女王 ノミネート
1955年[20] 旅情 ノミネート
1956年[21] 雨を降らす男 ノミネート
1959年[22] 去年の夏 突然に ノミネート
1962年[23] 夜への長い旅路 ノミネート
1967年[24] 招かれざる客 受賞
1968年[25] 冬のライオン 受賞
1981年[26] 黄昏 受賞
ヴェネツィア国際映画祭 1934年 女優賞 『若草物語』 受賞
ニューヨーク映画批評家協会賞 1940年 主演女優賞 『フィラデルフィア物語』 受賞
ゴールデングローブ賞 1952年 主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門) 『パットとマイク』 ノミネート
1956年 主演女優賞 (ドラマ部門) 『雨を降らす男』 ノミネート
1959年 『去年の夏 突然に』 ノミネート
1962年 『夜への長い旅路』 ノミネート
1967年 『招かれざる客』 ノミネート
1968年 『冬のライオン』 ノミネート
1981年 『黄昏』 ノミネート
英国アカデミー賞 1952年 外国女優賞 『パットとマイク』 ノミネート
1955年 『旅情』 ノミネート
1957年 『雨を降らす男』 ノミネート
1968年 主演女優賞 『冬のライオン』
『招かれざる客』
受賞
1982年 『黄昏』 ノミネート
カンヌ国際映画祭 1962年 女優賞 『夜への長い旅路』 受賞
ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞 1968年 外国俳優賞イタリア語版 『招かれざる客』 受賞
全米映画俳優組合賞 1979年 生涯功労賞 受賞
ケネディ・センター名誉賞 1990年 受賞

  1. ^ ローリングストーン誌が選ぶ、史上最高のアカデミー受賞・ノミネート作品15選 - ライブドアニュース
  2. ^ Britton (2003) p. 41.
  3. ^ Berg (2004), p. 40.
  4. ^ Chandler (2011) p. 30.
  5. ^ Higham (2004) p. 4.
  6. ^ Hepburn (1991) p. 46.
  7. ^ Chandler (2011) p. 6.
  8. ^ Higham (2004) p. 9.
  9. ^ Higham (2004) p. 21.
  10. ^ Berg (2004) p. 118.
  11. ^ Higham (2004) p. 10.
  12. ^ Chandler (2011) p. 54.
  13. ^ Curtis (2011) p. 718.
  14. ^ Hepburn (1991) p. 393. "I virtually quit work just to be there so that he wouldn't worry or be lonely."
  15. ^ The 6th Academy Awards (1934) Nominees and Winners”. 映画芸術科学アカデミー. 2012年2月11日閲覧。
  16. ^ The 8th Academy Awards (1936) Nominees and Winners”. 映画芸術科学アカデミー. 2012年2月11日閲覧。
  17. ^ The 13th Academy Awards (1941) Nominees and Winners”. 映画芸術科学アカデミー. 2012年2月11日閲覧。
  18. ^ The 15th Academy Awards (1943) Nominees and Winners”. 映画芸術科学アカデミー. 2012年2月11日閲覧。
  19. ^ The 24th Academy Awards (1952) Nominees and Winners”. 映画芸術科学アカデミー. 2012年2月11日閲覧。
  20. ^ The 28th Academy Awards (1956) Nominees and Winners”. 映画芸術科学アカデミー. 2012年2月11日閲覧。
  21. ^ The 29th Academy Awards (1957) Nominees and Winners”. 映画芸術科学アカデミー. 2012年2月11日閲覧。
  22. ^ The 32nd Academy Awards (1960) Nominees and Winners”. 映画芸術科学アカデミー. 2012年2月11日閲覧。
  23. ^ The 35th Academy Awards (1963) Nominees and Winners”. 映画芸術科学アカデミー. 2012年2月11日閲覧。
  24. ^ The 40th Academy Awards (1968) Nominees and Winners”. 映画芸術科学アカデミー. 2012年2月11日閲覧。
  25. ^ The 41st Academy Awards (1969) Nominees and Winners”. 映画芸術科学アカデミー. 2012年2月11日閲覧。
  26. ^ The 54th Academy Awards (1982) Nominees and Winners”. 映画芸術科学アカデミー. 2012年2月11日閲覧。


「キャサリン・ヘプバーン」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キャサリン・ヘプバーン」の関連用語

キャサリン・ヘプバーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キャサリン・ヘプバーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキャサリン・ヘプバーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS