カネボウバレーボール部の歴代選手・スタッフ一覧 全鐘紡時代

カネボウバレーボール部の歴代選手・スタッフ一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 02:30 UTC 版)

全鐘紡時代

1967年度

1967年5月15日現在[1]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 吉田節子 24 日本 主将
2 坂口弘子 22 日本
3 笠原洋子 21 日本
4 桜井芳子 20 日本
5 岡永和子 20 日本
6 猪俣さち子 19 日本
7 篠田妙子 19 日本
8 伊藤毬子 19 日本
9 山田恵美子 19 日本
10 堤幸子 19 日本
11 藤井倭 18 日本
12 荒木順子 18 日本
13 岩石美津子 18 日本
14 渡辺洋子 18 日本
15 堀田和子 18 日本
16 片岡瑠美子 20 日本 マネージャー兼任

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
責任者兼監督 水野崇光 日本
コーチ 平林真 日本
マネージャー 片岡璃美子 日本 選手兼任

1968年度

第2回日本リーグ前期

1968年5月15日現在[2]

選手
背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 吉田節子 25 日本 主将
2 坂田弘子 23 日本
3 笠原洋子 22 日本 エース
4 桜井芳子 21 日本
5 猪股さち子 20 日本
6 篠田妙子 20 日本
7 山田恵美子 20 日本
8 伊藤毬子 20 日本
9 岩石美津子 19 日本
10 荒木順子 19 日本
11 藤井倭子 19 日本
12 太田孝子 18 日本
13 安達葭子 20 日本
15 渡辺洋子 19 日本
16 入江初代 18 日本 セッター
17 竹下美知子 18 日本
スタッフ
役職 名前 国籍 備考
責任者 宮本義純 日本
監督 水野崇光 日本
コーチ 平林真 日本
マネージャー 片岡璃美子 日本

第2回日本リーグ後期

1969年1月15日現在[3]

選手
背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 笠原洋子 23 日本 エース 主将
2 橋口郁子 22 日本
3 篠田妙子 20 日本
4 伊藤毬子 21 日本
5 安達葭子 21 日本
6 岩石美津子 20 日本
7 荒木順子 19 日本
8 渡辺洋子 19 日本
9 太田孝子 19 日本
10 入江初代 19 日本 セッター
11 竹下美知子 19 日本
12 吉岡洋子 19 日本 セッター
スタッフ
役職 名前 国籍 備考
監督 平林真 日本
マネージャー 片岡璃美子 日本

1969年度

1969年12月15日現在[4]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 笠原洋子 24 日本 エース 主将
2 橋口郁子 23 日本
3 伊藤毬子 22 日本
4 安達葭子 22 日本
5 岩石美津子 21 日本
6 荒木順子 20 日本
7 入江初代 20 日本 セッター
8 吉岡洋子 20 日本 セッター
9 池田多恵子 19 日本 エース
10 久松美子 19 日本
11 鈴木礼子 19 日本
12 北条悦子 19 日本
13 橋本利子 19 日本
14 鈴木敬子 20 日本 マネージャー兼任

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
監督 平林真 日本
マネージャー 鈴木敬子 日本 選手兼任

1970年度

1971年1月15日現在[5]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 入江初代 21 日本 主将
2 吉岡洋子 21 日本
3 小川香代子 21 日本
4 池田多恵子 20 日本
5 久松美子 20 日本
6 鈴木礼子 20 日本
7 北条悦子 20 日本
8 橋本利子 20 日本
9 苗床裕子 19 日本
10 伊藤ふさえ 19 日本
11 清水睦子 15 日本
- 鈴木敬子 20 日本 マネージャー兼任

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
責任者 安川氾列 日本
監督 平林真 日本
コーチ 大川隆幸 日本
マネージャー 鈴木敬子 日本 選手兼任

1971年度

1971年12月15日現在[6]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 入江初代 22 日本 主将
2 斎藤春枝 22 日本
3 吉岡洋子 22 日本
4 小川香代子 22 日本
5 池田多恵子 21 日本
6 久松美子 21 日本 セッター
7 鈴木礼子 21 日本
8 橋本利子 20 日本 レシーバー
9 苗床裕子 20 日本 エース
10 伊藤ふさえ 20 日本
11 清水睦子 16 日本
12 堀川みどり 19 日本
13 辻やす子 19 日本
14 松浦静枝 19 日本
15 古田加代子 19 日本
16 石原省子 19 日本
17 北条悦子 21 日本
18 鈴木敬子 21 日本 マネージャー兼任

スタッフ


  1. ^ VOLLEYBALL1967年6月号 61ページ
  2. ^ VOLLEYBALL1968年6月号 72ページ
  3. ^ VOLLEYBALL1969年2月号 33ページ
  4. ^ VOLLEYBALL1970年1月号 53ページ
  5. ^ VOLLEYBALL1971年2月号 99ページ
  6. ^ VOLLEYBALL1972年1月号 43ページ
  7. ^ VOLLEYBALL1973年1月号 232ページ
  8. ^ 月刊バレーボール1973年12月号 75ページ
  9. ^ 月刊バレーボール1975年1月号 54ページ
  10. ^ 月刊バレーボール1975年12月号臨時増刊 54-57ページ
  11. ^ 月刊バレーボール1977年1月号臨時増刊 88-91ページ
  12. ^ 昭和52年度全日本バレーボール選抜男女リーグ公式プログラム 財団法人日本バレーボール協会、日本実業団バレーボール連盟刊
  13. ^ 月刊バレーボール 1979年2月号 臨時増刊 '79チームの顔 60-63ページ
  14. ^ 月刊バレーボール1980年1月号臨時増刊 '80チームの顔 58-59ページ
  15. ^ 月刊バレーボール1981年1月号臨時増刊 '81チームの顔 86-87ページ
  16. ^ 月刊バレーボール1982年1月号臨時増刊 '82チームの顔 104-105ページ
  17. ^ 月刊バレーボール1983年1月号臨時増刊 '83チームの顔 106-107ページ
  18. ^ 月刊バレーボール1984年1月号臨時増刊 '84チームの顔 104-105ページ
  19. ^ 月刊バレーボール1985年1月号臨時増刊 '85チームの顔 102-103ページ
  20. ^ 月刊バレーボール1986年1月号臨時増刊 '86チームの顔 120-121ページ
  21. ^ 月刊バレーボール1987年1月号臨時増刊 '87チームの顔 142-143ページ
  22. ^ 月刊バレーボール1988年1月号臨時増刊 '88チームの顔 144ページ
  23. ^ 月刊バレーボール1989年1月号臨時増刊 '89チームの顔 128-129ページ
  24. ^ 月刊バレーボール1990年2月号臨時増刊 '90チームの顔 167ページ
  25. ^ 第11回実業団6人制バレーボールリーグ選抜男女リーグ 公式プロブラム 62ページ
  26. ^ 第12回実業団6人制バレーボールリーグ選抜男女リーグ 公式プロブラム 62ページ





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カネボウバレーボール部の歴代選手・スタッフ一覧」の関連用語

カネボウバレーボール部の歴代選手・スタッフ一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カネボウバレーボール部の歴代選手・スタッフ一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカネボウバレーボール部の歴代選手・スタッフ一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS