エースコンバットX スカイズ・オブ・デセプション エースコンバットXi スカイズ・オブ・インカージョン

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エースコンバットX スカイズ・オブ・デセプションの解説 > エースコンバットXi スカイズ・オブ・インカージョン 

エースコンバットX スカイズ・オブ・デセプション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/23 04:46 UTC 版)

エースコンバットXi スカイズ・オブ・インカージョン

ACE COMBAT Xi Skies of Incursion
(エースコンバットXi スカイズ・オブ・インカージョン)
ジャンル シューティングゲーム
対応機種 iPhoneiPod touchiPad
開発元 ジーン[4]
発売元 バンダイナムコゲームス
人数 1人
メディア ダウンロード販売
発売日 2009年12月4日
テンプレートを表示

エースコンバットXi スカイズ・オブ・インカージョン』(ACE COMBAT Xi Skies of Incursion、通称エースコンバットXi)は、バンダイナムコゲームスより発売されたiPhoneiPod touchiPad用フライトシューティングゲーム。エースコンバットシリーズ国内第9作。

本作は、『X』の前日譚である。前作では触れられることの無かった戦争初期のオーレリア軍の抵抗を描いており、前作からマップや機体などの3Dモデル、BGMやSEおよび音声、世界観やストーリー設定などをそのまま引き継いでいる。その一方で、iPhone・iPod touch・iPad用アプリケーションとして、スティックとボタンによる操作から、タッチパネルと加速度センサーによる傾き検知での操作に変更するなど、特に操作インターフェイスの部分で大きな変更が加えられている。また、前作にあったチューニングや特殊兵装といったシステムはなく、兵装は通常ミサイルと機銃のみにシンプル化された。プレイヤーが操作可能な戦闘機は標準では全て架空機であり、実在機は有料のダウンロードコンテンツである。

なお、本作の主人公となっている「ファルコ1」およびファルコ1率いる「ファルコ隊」は、前作『X』でも登場している。ただし、ファルコ1はコールサインであり、『X』と『Xi』のファルコ1が同一人物であるかどうかは明確にはされていない。

2015年3月30日をもってサービス終了となり新規購入不可・動作保障対象外となった。

用語集

部隊名

ファルコ隊(Falco Squadron)
オーレリア空軍の技術評価試験飛行部隊。首都南西海岸沿いのピューク・ラゴーラ空軍基地に駐留する。プレイヤーであるファルコ1が所属する部隊である。部隊章(エンブレム)は、基本デザインがグリフィス隊と同じく南十字星を描いたもので、コミック調のハヤブサが南十字星を抱えているというもの。
キマイラ隊(Chimera Squadron)
レサス内戦で活躍したレサス軍の傭兵戦闘機隊。オーレリア首都グリスウォールと国境の中間に位置する拠点サルーカ、そのサルーカと首都の間に設定されているオーレリアの絶対防空圏エリアZ2Kの制空権を確保するため出撃。哨戒中のオーレリア航空部隊に深手を負わせ撤退に追い込んだが、増援に現れたファルコ隊との戦闘により敗北する。その後、ガンドの護衛機として出撃するがファルコ隊との交戦で全滅する。

架空機/架空兵器

YRB-89
レサス軍が運用する爆撃機。YR-99をそのまま大型爆撃機化したような機体で、対地爆撃任務の他に対艦攻撃にも使用されている。
ガンド
グレイプニルと同型の超大型戦略飛行艇。開発途中のものを無理に投入したが、ファルコ隊によって撃墜される。

登場人物

ファルコ1(Falco 1)
主人公。ファルコ1はコールサインである。技術評価試験飛行隊であるファルコ隊に所属するパイロット。侵入してきたレサス機に対する邀撃に当たり、その後各地を転戦。領土の60%を奪われながらも、首都を確保しつづけるなど奮戦したが、グレイプニルの投入によって戦局が大きくレサス側に傾き、敗走を余儀なくされる。
『X』本編では、グリフィス隊の活躍でグリスウォールが解放されてから登場。息子がグリフィス1の大ファンであると語っている。公式に『X』『Xi』でファルコ1が同一人物であるかどうかは語られていないが、同一人物であるならば、着陸時に管制官への応答音声があった『エースコンバット2』のスカーフェイス1に続いて、エースコンバットシリーズで二人目の「喋ったことのある主人公」となる。

収録機体

使用できる機体は架空機のみであり、アプリ内課金をすることで実在機の使用が可能であった。

戦闘機
(Fighter)
攻撃機
(Attacker)
マルチロール機
(Multirole)
XR-45 Cariburn YR-302 Fregata XFA-24A Apalis
ADF-01 FALKEN F-117A Nighthawk XFA-27
MiG-21-93 F-2A
F-1 F-35 Lightning II
MiG-29A Fulcrum Rafale M
MiG-31 Foxhound
Su-27 Flanker
Su-37 Terminator
Typhoon
F-22 Raptor
Su-47 Berkut
S-32

  1. ^ https://web.archive.org/web/20080331045251/https://www.acecombat.jp/ace6/news080130.html
  2. ^ 一般的なレサス国民の年収の数倍。
  3. ^ 『エースコンバットX』、スタッフロール。
  4. ^ ACE COMBAT Xi - 開発案件|株式会社ジーン xeen Inc.


「エースコンバットX スカイズ・オブ・デセプション」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エースコンバットX スカイズ・オブ・デセプション」の関連用語

エースコンバットX スカイズ・オブ・デセプションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エースコンバットX スカイズ・オブ・デセプションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエースコンバットX スカイズ・オブ・デセプション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS