すてきな気持ち (1957年の曲) すてきな気持ち (1957年の曲)の概要

すてきな気持ち (1957年の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/04 14:43 UTC 版)

冒頭部分の主旋律の楽譜。4音による上昇が3回繰り返された後、3音の上昇(and wit-ty)、2音の上昇(and bright (gay))が聞かれる。

制作

ニューヨーク・タイムズ』紙によると、「ソンドハイム氏は ... 『ウエスト・サイド物語』のために書いた歌詞を特に気に入ったことはないと述べており、とりわけ「すてきな気持ち」については「この歌のアイデアは単純に過ぎる」と語ったという[1]

オリジナルの舞台版のミュージカルにおける歌詞の一部は、映画版の『ウエスト・サイド物語』では場面設定の都合から変更が施された。オリジナルのI feel pretty and witty and bright / And I pity / Any girl who isn’t me tonightが、I feel pretty, and witty and gay / And I pity / Any girl who isn’t me todayに変更されている。本来は夜という設定だったこの曲が歌われる場面が、映画では昼に変更されたため、brighttonightで韻を踏んでいた箇所を、gaytodayに変更したのである。

2019年ブロードウェイ・リバイバル上演版では、筋書きを単純化し、休憩が入らない90分のショーにまとめるために、この曲は省かれた。

物語の中での位置づけ

ミュージカル版では、この歌の場面の時点でマリアは、彼女の恋人であるトニーが兄ベルナルドを殺したばかりであることを知らずにいるが、映画版ではベルナルドの死の場面より前に、この歌の場面が置かれている。マリアは、働いているブライダル店で、自分は幸せで素敵な思いを感じている、なぜなら「とっても素晴らしいpretty wonderful男の子に愛されているから」と言い、同僚の女の子たちが彼女の馬鹿げた振る舞いをからかう。オールミュージックのロバート・カミングス(Robert Cummings) は、この曲について「バーステインの旋律の中でも記憶に残るもののひとつが盛り込まれ、冒頭の4つの音が、美味しそうにリズムに乗って上昇し、繰り返し、それが3つの音に減少し、さらに2つの音に減る ... バーンステインの楽器法は音楽を彩り、ラテン的な特徴も盛り込み、... 曲の半ばから入ってくる女の子たちのコーラスも華を添える。スティーヴン・ソンドハイムによる歌詞は、マリアの至福と新たに見つけた自信の感覚を巧みに捉えている。」と述べている[2]

批評家の評価

バーミンガム・メール英語版』紙は、この歌を「楽しいdelightful」と述べたが[3]、『ザ・タブ英語版』紙は「古典的」と評した[4]。アプローズ・メーター(Applause Meter)は、「甘美なほど魅力的sweetly charming」としており[5]、VCOnStageは、「オペラ的」とした[6]

カバー

この曲は、多数のアーティストたちによってカバーされており[7]アニー・ロス英語版(アルバム『アニー・ロスは歌う英語版』)や、ジュリー・アンドリュースらもこの曲を取り上げている。リトル・リチャード1996年RCAビクタートリビュート・アルバム『ウエスト・サイド物語The Songs of West Side Story』にこの曲を収録した[8]


  1. ^ “Same City, New Story”. The New York Times. (2009年3月29日). https://www.nytimes.com/2009/03/15/theater/15cohe.html?pagewanted=all 2017年2月5日閲覧。 
  2. ^ Cummings, Robert. "Leonard Bernstein: 'I Feel Pretty', song", Allmusic, accessed February 12, 2016
  3. ^ Review: West Side Story at the New Alexandra Theatre, Birmingham - Roz Laws”. Birminghammail.co.uk (2014年4月3日). 2015年5月4日閲覧。
  4. ^ Review: West Side Story”. Exeter.tab.co.uk (2014年2月3日). 2015年5月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月4日閲覧。
  5. ^ West Side Story – Review”. Applause-meter.com. 2015年5月4日閲覧。
  6. ^ Theater League's 'West Side Story' – A Revival of Rumbles and Romance”. Vconstage.com. 2015年5月4日閲覧。
  7. ^ "I Feel Pretty", SecondHandSongs.com, accessed February 12, 2016
  8. ^ "The Songs Of West Side Story", Amazon, accessed March 25, 2017
  9. ^ Movies: Analyze That”. New York Mag/Vox Media, Inc.. 2020年2月16日閲覧。
  10. ^ Jack Nicholson, Adam Sandler do death metal version of 'I Feel Pretty'”. USA Today (2015年8月15日). 2020年2月16日閲覧。
  11. ^ Sesame Street Episode 3522 street story
  12. ^ “Homer's Food Song” (英語). Wikisimpsons. https://simpsonswiki.com/wiki/Homer's_Food_Song 2017年6月14日閲覧。 


「すてきな気持ち (1957年の曲)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  すてきな気持ち (1957年の曲)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すてきな気持ち (1957年の曲)」の関連用語

1
すてきな気持ち 百科事典
78% |||||

2
54% |||||

すてきな気持ち (1957年の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すてきな気持ち (1957年の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのすてきな気持ち (1957年の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS