温泉図鑑

全国の温泉と温泉宿・温泉旅館の情報をご紹介します。

 

 

 

 

 奈良県の温泉から温泉宿、温泉旅館を探す

奈良県の温泉から温泉宿や温泉旅館が検索できます。
奈良県の厳選された温泉宿、温泉旅館で、素敵な休日をお過ごしください!

じゃらん Web サービス

奈良県

奈良県のおすすめ温泉

»湯泉地温泉

»美榛温泉

»大塔温泉

»十津川温泉

»かしはらの湯

»新吉野温泉

»大和平群温泉

»天平の湯温泉

»新湯盛温泉

»飛鳥の湯

»大峯山洞川温泉

»吉野山温泉

»金剛乃湯

»上北山温泉



条件を指定して全国の温泉宿、温泉旅館を探す

 

 

 

 

都道府県
エリア
温泉名

 奈良のおすすめ温泉と温泉宿、温泉旅館

奈良でおすすめの温泉宿、温泉旅館をご紹介。たまには温泉でゆっくり休日を過ごしたい方、
露天風呂で日々の疲れをリフレッシュしたい方、素敵な温泉宿がきっと見つかります。

洞川温泉 光緑園 西清

奈良県

洞川温泉 光緑園 西清
純和風宿 ライトアップされた庭園。お料理はナチュラル食材を取り入れた体にやさしい会席料理をご用意いた...
【鬼プラン】お2人に別々の会席de幸せも2倍♪ステーキ膳と会席プラン
【鬼プラン】お2人に別々の会席de幸せも2倍♪ステーキ膳と会席プラン

参考料金:18,700円~

»宿の詳細を見る

観峯荘にしぎ

奈良県

観峯荘にしぎ
【チェックアウトまでお布団ごろごろもOK♪】客室からは、春は新緑、秋は紅葉、冬景色の山々を!故郷の風...
【鴨鍋を大鍋で】〆はコク旨★あったかーい雑炊を
【鴨鍋を大鍋で】〆はコク旨★あったかーい雑炊を

参考料金:14,500円~

»宿の詳細を見る

花あかりの宿 柳屋

奈良県

花あかりの宿 柳屋
修験者の聖地「洞川温泉郷」。館から湧き出る天然の名水を生かした女将自慢の心のこもった手料理。川のせせ...
 ☆囲炉裏焼き会席☆ 一日2組様限定/少し煙たいですがお勧めメニュー♪2名様以上の御予約となります。
 ☆囲炉裏焼き会席☆ 一日2組様限定/少し煙たいですがお勧めメニュー♪2名様以上の御予約となります。

参考料金:17,380円~

»宿の詳細を見る

十津川温泉 ホテル昴

奈良県

十津川温泉 ホテル昴
世界遺産「熊野古道」の道中にある極めて贅沢な源泉掛け流し温泉のお宿。
人力ロープウエイの野猿や...
■■季節会席★源泉かけ流し温泉 玉置神社、熊野本宮大社へも便利 【スタンダード】
■■季節会席★源泉かけ流し温泉 玉置神社、熊野本宮大社へも便利 【スタンダード】

参考料金:16,500円~

»宿の詳細を見る

湯泉地温泉 十津川荘

奈良県

湯泉地温泉 十津川荘
煌めく星空を見上げながら大自然を感じる絶好のロケーション。源泉の温度は約60度で湯上りはしっとり美人...
貸切露天付 ♪カップル応援プラン
貸切露天付 ♪カップル応援プラン

参考料金:16,500円~

»宿の詳細を見る


 奈良県の温泉から温泉宿、温泉旅館を探す

奈良県の温泉地一覧です。お目当ての温泉地の温泉宿、温泉旅館の情報を検索できます。

奈良・斑鳩・天理エリアの温泉地

天平の湯温泉

奈良市内に位置し、平城宮跡や奈良公園にも程近く古都散策のオアシス的温泉。温泉街の雰囲気はないが、充実した設備や駅徒歩約10分と繁華街も近く便利さがいい。年間を通しさまざまな行事がある奈良は、いつも違った表情を見せてくれ、何度でも足を運びたくなる。

平城宮温泉

平城宮跡西側に位置し、東方に東大寺・興福寺・若草山などが広がる。数々の世界遺産をはじめ、奈良の観光スポットの中心で「奈良を遊ぶ」拠点に便利な立地。露天風呂や信楽焼きの樽風呂など趣の違う「湯」は、わずかな濁りを有するなめらかなナトリウム塩化物泉。神経痛・筋肉痛・関節痛などの効能がある。

大和平群温泉

古代檜と呼ばれる巨木を使用した「寝湯」が特徴。古代檜は海抜2500m以上の深山に、樹齢二千年を数え地殻変動で生木のまま倒木し百年以上も眠り続けたものです。柔らかなお湯と、歴史ある檜に包みこまれ、のんびり寛げる。日帰り入浴だけの利用もでき、地元客をはじめ多くに人々に愛される。

飛鳥の湯

【飛鳥の湯】は地価800メートルから湧き出した(湧出温度33.4度)ナトリウム・カルシウム(塩化物温泉)です。温泉はその不思議な力ゆえに古来より「生命の泉」「魔法の湯」など様々な呼び名で親しまれてきました。健康増進、疲労回復、美容痩身に効果あり。

吉野・奥吉野エリアの温泉地

吉野山温泉

全国屈指の桜の名所に湧く温泉で泉質はメタケイ酸・遊離二酸化炭素の鉱泉で神経痛や疲労回復等に効能があるとされる。吉野随一の景勝地・中千本に位置する湯元宝の家が吉野山温泉の一軒湯宿。中千本の吉野山に迫り出すように設えられた露天風呂からは四季折々の情景が楽しめる。

大峯山洞川温泉

古くから大峯山の登山者たちの疲労回復に利用されてきた洞川温泉は無色透明のアルカリ性温泉。渓流と山に囲まれた温泉街は、昔ながらの和宿や和漢胃腸薬「陀羅尼助丸」を扱う商店も軒を連ねのんびりした雰囲気。名水百選にも選ばれた「ごろごろ水」はカルシウム分たっぷりの名水を自由に汲み持ち帰ることもできる。

新湯盛温泉

泉質は単純温泉。神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみくじき・慢性消化器病・痔症・冷性・病後回復期・疲労回復・健康増進の効能があるとされる。奥吉野の渓谷を眺めながら、四季の風を肌で感じる事が出来る雄大な景色も自慢。

湯泉地温泉

十津川温泉郷に湧く湯泉地温泉は、十津川村のほぼ中央に位置し歴史は古く1581年佐久間信盛が訪れたといわれている。源泉より十津川に沿って旅館・民宿が点在する静かで山峡の情緒を味わえるところ。単純硫黄泉で源泉温度は約60℃。慢性婦人病などに効能有

十津川温泉

十津川温泉郷は、十津川村に湧く3温泉(十津川、上湯、湯泉地)を総称したもので、十津川温泉は、二津野ダムの湖畔にあり、旅館が点在し活気のある小温泉街を形成。元禄時代に炭焼職人が発見したとされる滑らかな湯は少し離れて、十津川支流の上湯川沿いの下湯に湧き、そこから引き湯。史跡も多く、景勝地でもある。

金剛乃湯

地下1300メートルより汲み上げられる天然温泉。泉質はナトリウム-塩素物炭酸水素温泉で入浴すると、いつまでも湯冷めしにくく肌もツルツルになり、リピーター多し。最近では「お肌ツルツル美人の湯」で評判となっている。一度体験すると、入浴後のお肌の違いをはっきり体感できる。

大塔温泉

含二酸化炭素・-ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉を主な泉質とし、切り傷、火傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、筋・関節痛、神経痛関節のこわばり、うちみ、くじき、冷え性、痔、病後回復期、疲労回復、健康増進を効能とする。1,870リットル/時間の湧出量。

上北山温泉

大台ヶ原と大峰山に挟まれた深い谷間に位置する北山川河畔に湧くナトリウム泉。毎分350リットルの豊富な湧出量と、国内でも有数な炭酸水素塩泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性などに効果があり、入浴後は肌もツルツルになる事から、女性の方にたいへん好評。

新吉野温泉

吉野山の山間にある温泉で、無色透明の湯はさらっとした肌触りが特徴。源泉を持つ辰巳屋にある露天風呂からは吉野連山の景色を眺めながら温泉浴が楽しめる。史跡探訪も魅力のエリアであり、吉水神社や如意輪寺をはじめ、蔵王堂などの観光名所が数多く点在している。

飛鳥・橿原・三輪エリアの温泉地

かしはらの湯

万葉の歌に詠まれた大和三山に囲まれた地・橿原に湧き出る温泉。泉質は ナトリウム-塩化物温泉(高張性・弱アルカリ性・低温泉)で一般的適応症: 神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進など。又一般的禁忌症は急性疾患(特に熱のある場合)悪性腫瘍、重い心臓病など

美榛温泉

奈良県では初めて療養温泉に認定された施設で木々に囲まれた自然豊かな小高い丘に立地。pH値がアルカリ性のお湯は、肌がすべすべになると言われており“美人の湯”と親しまれているだけでなく、神経痛・冷え性、そして日々の健康増進に効果もあると言われている。


 全国の温泉情報

都道府県別に温泉の情報が検索できます。

北海道・東北

北海道青森岩手宮城秋田山形福島

関東

栃木群馬茨城埼玉千葉東京神奈川

北陸・甲信越

山梨長野新潟富山石川福井

中部

静岡岐阜愛知三重

関西

滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山

中国

鳥取島根岡山広島山口

四国

徳島香川愛媛高知

九州・沖縄

福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄




Powered by じゃらん

全国で人気の温泉情報

川原湯温泉

群馬県

源頼朝が発見してから800年以上の時を紡いできた名温泉。冬の「湯かけ祭り」は日本3大奇祭に挙げられ、...

»続きを見る

 

谷川温泉

群馬県

谷川岳の南面に広がる豊かな森の中にあり、谷奥の閑静な温泉地。川辺の露天風呂、渓流のせせらぎ、カジカの...

»続きを見る

 

水上温泉

群馬県

温泉の発見は戦国時代の16世紀頃といわれている。草津、伊香保と並んで群馬を代表する温泉地。温泉街の中...

»続きを見る

 

湯の小屋温泉

群馬県

水上IC~国道291号を約30Kmの所にある温泉。落人伝説が点在する藤原の中で最も奥にあり、原生林が...

»続きを見る

 

尻焼温泉

群馬県

長笹川の川底から温泉が湧き出す自然豊かな温泉地。川がせき止められ、30m四方もある雄大な露天風呂が作...

»続きを見る

 

奈良で人気の温泉宿情報

亀の井ホテル 奈良

奈良県

亀の井ホテル 奈良
藤原京から遷都された世界遺産「平城宮跡」の西側に隣接し、東大寺や薬師寺など奈良観光にも便利な立地。<...

参考料金:8,800円~

»宿の詳細を見る

 

さら徳旅館

奈良県

さら徳旅館
【徳助の湯・24時間利用可能】山を背に建つこの宿は、女将が裏山で採ったばかりの山菜・野菜を昔ながらの...

参考料金:8,700円~

»宿の詳細を見る

 

金剛乃湯 リバーサイドホテル

奈良県

金剛乃湯 リバーサイドホテル
併設の温泉施設「金剛乃湯」はその泉質はもちろん、露天風呂、サウナ、ジャグジー等があり人気!
お...

参考料金:4,500円~

»宿の詳細を見る

 

旅館 奥村宗助(大峯山 洞川温泉)

奈良県

旅館 奥村宗助(大峯山 洞川温泉)
木造の館は呼吸をしていると思いませんか?
吉野建で木造三階建の当館は「各階一組さん」のみ承り、...

参考料金:6,500円~

»宿の詳細を見る

 

温泉・名水・後鬼の里 旅館 紀の国屋甚八(天川・洞川温泉)

奈良県

温泉・名水・後鬼の里 旅館 紀の国屋甚八(天川・洞川温泉)
【全国旅行支援割「いまならキャンペーン」対象宿】紀の国屋3つのポイント【最大24時間滞在】【貸切温泉...

参考料金:13,500円~

»宿の詳細を見る

 


■温泉図鑑奈良県の温泉ページをご覧のみなさまへ■温泉図鑑では、奈良県の有名温泉から穴場の秘湯まで、温泉地の情報と温泉宿、温泉旅館の情報を提供しています。都道府県やエリア、温泉地名で絞り込んで、人気の温泉宿を検索することができます。今度の休日は、奈良県の露天風呂で、日ごろの疲れを癒されてみてはいかがでしょうか。近場の温泉へ日帰りの温泉旅行、ご家族での温泉旅行など、温泉旅行の計画に温泉図鑑をぜひお立てください。

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2023 GRAS Group, Inc.