Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ZPS_(レーダー)の解説 > ZPS_(レーダー)の全文検索
「ZPS_(レーダー)」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/182件中)

OPS-18OPS-18(「かしま」搭載機)種別2次元レーダー目的目標捕捉開発・運用史開発国 日本就役年1976年(昭和51年)送信機周波数Cバンドパルス幅0.3または1.4マイクロ秒パルス繰返数60...
ナビゲーションに移動検索に移動OPS-20「ありあけ」搭載のOPS-20種別2次元レーダー開発・運用史開発国 日本就役年1969年送信機周波数Xバンドアンテナ形式導波管スロットアレイ直径・寸法空中線部...
65式艦船用レーダOPS-4D種別2次元レーダー目的近距離水上測的用および航海用開発・運用史開発国 日本就役年1959年(昭和34年)送信機形式マグネトロン周波数Xバンドパルス幅0.1または0.6マイ...
OPS-11「はたかぜ」搭載のOPS-11C種別2次元レーダー目的対空捜索開発・運用史開発国 日本就役年1966年(昭和41年)送信機周波数UHFバンド (Bバンド)アンテナ形式パラボリック・シリンダ...
ナビゲーションに移動検索に移動OPS-9発展型のOPS-39-Y種別2次元レーダー開発・運用史開発国 日本就役年1966年(昭和41年)送信機周波数X(I/J)バンド送信尖頭電力20 kW ※978型...
AN/SPS-52AN/SPS-52C(DDG-19搭載機)種別3次元レーダー目的捜索・捕捉開発・運用史開発国 アメリカ合衆国就役年1970年代送信機形式クライストロン周波数Sバンド(2,910〜3,...
OPS-12「くらま」(51DDH)の搭載機種別3次元レーダー目的対空捜索開発・運用史開発国 日本就役年1980年(昭和55年)送信機形式電子管周波数Sバンドアンテナ形式パッシブ・フェーズドアレイ方式...
OPS-28「くらま」搭載のOPS-28種別パルス・ドップラー・レーダー目的目標捕捉開発・運用史開発国 日本就役年1980年送信機形式対水上捜索用: 進行波管 (TWT)[注 1]航海...
ナビゲーションに移動検索に移動OPS-24「ありあけ」搭載のOPS-24B種別3次元レーダー目的対空捜索開発・運用史開発国 日本就役年1990年(平成2年)送信機周波数Lバンドアンテナ形式アクティブ・...
AN/SPQ-9AN/SPQ-9 レーダー種別捕捉・追尾レーダー目的射撃指揮低空警戒・対水上 (SPQ-9B)開発・運用史開発国 アメリカ合衆国就役年1970年送信機周波数Xバンドパルス幅0.3-16...




カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2024 GRAS Group, Inc.RSS