「5次の収差」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/12件中)

【英】:incidence angle試料面の法線と入射電子線のなす角度。HREM像の観察では、電子線の入射方向を結晶の晶帯軸に高い精度で合わせることが必要である。関連する用語高分解能電子顕微鏡法HR...
【英】:incidence angle試料面の法線と入射電子線のなす角度。HREM像の観察では、電子線の入射方向を結晶の晶帯軸に高い精度で合わせることが必要である。関連する用語高分解能電子顕微鏡法HR...
【英】:parasitic aberrationザイデルの5収差のようにレンズ本来の持つ収差でなく、ポールピースの材料の不均質性や機械加工の精度、レンズ間の光軸の不一致などによる残留収差のこと。軸上コ...
【英】:parasitic aberrationザイデルの5収差のようにレンズ本来の持つ収差でなく、ポールピースの材料の不均質性や機械加工の精度、レンズ間の光軸の不一致などによる残留収差のこと。軸上コ...
【英】:5th order aberrationsザイデルの5収差が、電子線の光軸への入射角αと光軸からの距離rについての3乗に比例する収差であるのに対して、次の次数である5次の収差のことで、シュワル...
【英】:5th order aberrationsザイデルの5収差が、電子線の光軸への入射角αと光軸からの距離rについての3乗に比例する収差であるのに対して、次の次数である5次の収差のことで、シュワル...
【英】:Five Seidel aberrations電子線(光線)が完全な結像をすると仮定したときの軌道からのずれの量を収差という。単色電子線(光線)が近軸電子(光)線でないために生じる3次(光線が...
【英】:Five Seidel aberrations電子線(光線)が完全な結像をすると仮定したときの軌道からのずれの量を収差という。単色電子線(光線)が近軸電子(光)線でないために生じる3次(光線が...
【英】:spherical aberration物面の光軸上の点から光軸と傾いて出射した電子線がレンズを通ると、理想像面で光軸上に来ず、像面でない位置で光軸と交わる(電子顕微鏡の場合は少し手前(レンズ...
【英】:spherical aberration物面の光軸上の点から光軸と傾いて出射した電子線がレンズを通ると、理想像面で光軸上に来ず、像面でない位置で光軸と交わる(電子顕微鏡の場合は少し手前(レンズ...
< 前の結果 | 次の結果 >





カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS